久しぶりの海釣り!茨城県 日立市 久慈浜港。

下道で走ること1時間40分。
到着しました茨城県 日立市 久慈浜港。

Tochigi100km_P1000608.jpg

やはり平日なので、久慈浜港は釣り場というよりもむしろ『男の職場』という雰囲気。
・・・でも、私はすっかりお休みモード全開。

Tochigi100km_P1000611.jpg

Tochigi100km_P1000610.jpg

海がとても綺麗です。
今日は大物が釣れる予感をビンビン感じます。

この感覚はかつて『海釣りマスター』と名乗っていたころと全く同じ。

Tochigi100km_P1000609.jpg

本日の仕掛けはこちら。「セイゴ ぶっこみ」。

Tochigi100km_P1000613.jpg

フィッシャーマン水戸店で買ったシャア専用リール。
こいつの魂にも陰りは全く無し。

Tochigi100km_P1000615.jpg

シャア専用ロッドが天に向かって伸びる。

さぁ来い!今日の俺は海釣りマスターだ!!!


・・・シ~ン。
あれ? 食ってこないの?

次の瞬間! 巻いている最中にゴゴッという重たいアタリ!!!

デカイ! 今までで一番の重み!!!


Tochigi100km_P1000617.jpg

でも近づいて来たのは海に浮かぶ丸いやつ。
やばい!引っかかった!

ブチッ・・・

「セイゴぶっこみ」殉職。チ~ン。

Tochigi100km_P1000619.jpg

こうなったらこいつを使うしかない!
その名も『ボウズのがれ』。こいつは最強。

竿先を凝視する。
・・・コツッ、コツッ。小さなアタリがあった!

引き上げてみると、

Tochigi100km_P1000622.jpg

なんとも小さくて愛らしい『ハゼ』。

ふぅ~、君一匹じゃ保冷バッグを使うわけにもいかない。
そのままリリース。さようなら。

Tochigi100km_P1000618.jpg

本日の釣果は結局ハゼ1匹。
海が綺麗だったから、まぁいいか。
2009年11月20日 | 「海釣り」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示