食処とも家 芳賀郡市貝町大字椎谷495-2

秋の陽気に誘われて。
今日は市貝町にある「食処とも家」でお昼御飯を食すことにしました。

食処とも家 市貝町

食処とも家
栃木県芳賀郡市貝町大字椎谷495-2
0285-68-0542

ここ「食処とも家」は塩ラーメンが美味しいという評判のお店。
ずっと前から行ってみたいと思っていたラーメン屋さんです。

では早速エントリー。

食処とも家 市貝町

店内はログハウス調で落ち着ける雰囲気。
ラーメン屋特有の油臭さも無い。

食処とも家 市貝町

本日の注文は『塩ラーメンランチ』で決まり。
内容はラーメンとチャーハン、漬物、デザートまで付いて780円!
こいつは安いゼ。

食処とも家 市貝町

壁には「麺」と書いてあるとも家オリジナルTシャツが!
デザインがどことなく 24時間テレビといった雰囲気。

厨房からはチャッ、チャッという麺をきる音が・・・本日の出会いも近い。

食処とも家 市貝町

はい!登場です。こちらが「塩ラーメンランチ」。
ボリューム感タップリ。そしてビジュアルは完璧!

ではいただきます。

食処とも家 市貝町

ぬおぉ! 経絡秘孔を押されてしまったかのような旨さ!
麺の風味、歯ごたえも最高だが、塩スープの塩見と甘さも丁度良い。・・・旨い。

食処とも家 市貝町

そしてこのチャーハンもしっかりと作られている。
チャーシューとシイタケの歯ごたえのバランスが絶妙に美味しい。

食処とも家 市貝町

そして後半のスープにはシソを添加しましょう。
これにより、塩スープの雰囲気が変わり、サッパリとしたお味に。

こっ、こいつ・・・旨いぞ


食処とも家 市貝町

最後のデザート。
これもレディーボーデン系のコクのあるしっかり味。すべてに手を抜かない完璧なお店。

満足感に浸りながら、ふと壁を見ると・・・。

食処とも家 市貝町

何!新メニュー『南斗五車星シリーズ』!?
しまった・・・こっちを頼めばよかった。

『雲のジュウザ』・・・食べたかった(涙)。落胆していると、ハンター妻が一言。

『ラオウって人はいないの?』

ガーン!!!


栃木ハンターはエンジン全開で説明。

「おっお前・・・ラオウは北斗神拳の覇者なんだよ。これは南斗聖拳の戦士達なの!」
「南斗五車星の拳士達はね、南斗聖拳最後の将、つまりユリアを守る戦士たちなの!わかった?」

ふっ、小学生に戻ってしまったゼ。

食処とも家 市貝町

市貝町の食処とも家。
南斗五車星の拳士達に出会えるお勧めのラーメン屋です。
2010年09月18日 | 「栃木県[市貝町]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示