SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

いやぁ、今日は天気なんてどうでもいい一日でした。
だって、新しいレンズが到着する日ですから・・・。

18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

今回買ったレンズはこれ。
『SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM』

栃木ハンターは高倍率ズームレンズを持っていなかったのです。
18-200mmをカバーできる画角、最近では18-270mmなんていうのもありますが、これで十分。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

望遠側F値6.3はちょっと暗いけど、それはISO感度で対応します。

正直迷いましたね。
TAMRON、SIGMA、純正NIKKOR、そしてTOKINA・・・。

TAMRONの「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO」。
270mmまでの望遠がつかえるところと、やわらかい発色に引かれましたが、フォーカスが遅いというところで却下。購入後わずかの期間で売却しているクチコミが多い・・・。

NIKKORの「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」。
これを買えれば間違いはないのでしょうが、ちょっと高い(汗)。
栃木ハンターはオヤジですが、貧乏なのです・・・。

TOKINAの「AT-X 242AF」。
個人的には、トキナーのレンズに間違いはない!と思っていますが、純正NIKKORよりも高い。
上と同じ理由で断念。

そんな時、意外と評判がいいレンズがSIGMA。
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
『OS』は「Optical Stabilizer」の略で手振れ補正機能付き。
『HSM』は「Hyper Sonic Motor」の略で超音波モーター内臓。

これだけの機能が付いて超低価格!これは買いでしょう。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

Nikon D90とドッキングです。
う~ん、評判通り重い・・・。『カメラを持ってます!』的な重さ。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

でも、「見た目」「バランス」ともにNikon D90との相性は悪くない。

では試し撮り・・・。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

パシャッ!!!
おお!超音波モーターは評判通り静かで早い!!!シャア(赤い彗星)のようです。
フォーカスリングに指が当たる・・・クチコミ通りです。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

パシャッ!!!
夜の室内で撮ったわりには、発色はいいのではないでしょうか。
でもクチコミ通りでズームリングが重い・・・。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

パシャッ!!!
マイナス点はクチコミ通りですが、プラス点もクチコミ通りにいいレンズです!!!
広角の開放であまいという話もありますが、栃木ハンターは基本的に風景を撮るので絞るのです。
だから関係無し。

ああ、今から週末が楽しみ。
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM・・・本当の実力を見せてくれ!!!

2010年04月21日 | 「Nikon D90」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示