朝起きて、最初に感じた衝動 - 観音様を拝みたい!
だからと言って大谷観音に行くようではアマチュア。
プロは塩谷郡塩谷町佐貫に向かうのです。
佐貫観音院栃木県塩谷郡塩谷町佐貫799
真言宗智山派の寺院の一つ。
江戸時代までは岩戸山慈眼寺観音院であったが、明治期の廃仏毀釈によって慈眼寺は廃寺となり、
現在は宇都宮市篠井町の東海寺の別院となっている。
(詳しくは
ウィキペディアでご確認ください。)
本日のハントターゲットは、この寺院の隣にそびえ立つ『大岩壁』。

ぬぅおぉぉ!デカイぜ!!!
高さ64mの大岩は迫力満点。左下に見える人間と比較してみてください。
どうやら、この岩に観音様が掘ってあるらしいのです。

大岩の下には、観音様がハッキリと見えた頃の写真が掲示してあります。
よし!探すぜ!!!

じぃ~っ。
・・・・・・・・・ヤバイ、わからない(汗)。
観音様の顔なんて何処にも無いようにも見えるし、無理やり見ればどこもかしこも顔に見える。
大岩を見つめ続けること10分。
暑さと焦りから、栃木ハンターの額を汗が流れ落ちる。
サッパリわからない(汗)。
事前に
師匠のブログを始め、色々なブログから情報を得ていたのに・・・。
よし!こうなったら
ハンターEYEを使うしか無いようだ!
解説しよう。
プロのハンターの眼球は、単に物を見る機能だけではない。
実に様々な拡張機能が備わっているのです。
その中で、今回私が着目したのは『画像解析機能』。
左目で当時の観音様の画像をパターン化し、右目で現在の大岩とのパターンマッチングをはかる。
行くぜ!!!
ハンターEYE!!!
パターンマッチングモード!まずは左目から当時の観音様画像をパターン解析・・・10、20、30・・・100%コンプリート!
右目で現在の大岩を見つめ、パターンマッチングを行う!
キュゥイィィィィ・・・ン。

ピピッ!見つけたゼ!!!
画像中央に見えるのは鼻、それを中心に目、口、額が確実に判別できる。
ふぅ、良かった!
ちゃんと観音様を拝むことが出来た。

ほっとしたので、周囲をお散歩。
プロのハンターと言えども人間、特殊能力を使うと体力が著しく低下するのです。

薄れゆく意識の中で、「白龍洞」を目指す。
味のある石畳と美しい花が、栃木ハンターを誘う。
ふと顔を上げると、目の前には鍾乳洞の入り口が・・・!?

ひぃ~ぃっ、メチャクチャ怖い。
これは完全に『あなたの知らない世界』。新倉イワオが解説員を務めるタイプですよ!

大丈夫かなぁ?
心配になって女人像に問いかける。
女人像は小指を立てながらハスを持ち、『大丈夫』と微笑み返す。
よし!覚悟を決めて内部にエントリー!!!

店内・・・いや、内部は想像よりも狭く、そして想像通りヒンヤリとした空間。
この写真は
RX100で撮ったのですが、暗所に強くて良いカメラですね!

赤いキャップ、カラフルなスカーフを巻いたお地蔵様に手を合わせる。
ありがとう!楽しいアドベンチャーでした。

ここは比較的狭い空間ですが、結構楽しめるアドベンチャーワールドです。
駐車場、公衆トイレも完備されていますので、家族で行っても楽しめる空間ですよ。

近くにはメカメカしい頭首工もあり、モビルスーツ世代のお父さんも楽しめること間違いなし!
あなたの週末にアドベンチャーを!是非!!!
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
No title
おぉ~っ
ガンダーラ
たまらなくサロメセンサーにビタッとヒットしましたよ
これは素晴らしい
自分も後追いさせていただきます♪
2013/07/27(土) 19:24 |
URL | サロメ
Re: No title
サロメさん、こんばんは。
そうですね!サロメさんなら自転車で行けると思いますよ(笑)。
今回の記事で紹介したポイント以外にも、実はここのエリアはまだまだ広そうなのです。
若者ぶってクロックスを履いて行ってしまい断念しましたが、境内の奥に道が繋がっているのです。
どうやら、岩場の方にも登れそう。
是非ハントしてみてください。(安全には十分気をつけて)
ではでは。
2013/07/27(土) 19:32 | URL | 栃木ハンター
お疲れ様です
こんばんは。
プロもクロックすなんて履くんですね。ちょっと、意外でした(^_^;)
今回のブログは、暑い夏に涼しさを送り込むような感じですね~
ハンターアイが備わっていない私には、岩に彫ってある観音様のお顔が分かりませんでした・・・きっと、修行が足りないのでしょう。無念です・・・
たくさん汗をかかれたようなので、水分はたっぷりめに摂取してくださいませ。
洞窟の写真、不思議でしたよ。
2013/07/27(土) 19:41 | URL | ここなつ
Re: お疲れ様です
ここなつさん、こんばんは。
大笑いしてしまいました!プロもクロックス履きますよ(笑)。
ちょっと滑るので死ぬかと思う瞬間が何度もありますが。。。
ハンターEYEは厳しい修行に耐えないと体得できません。
備わっていないのは仕方がないことですよ。
是非、ジックリ見て観音様の顔を判別してみてください。肉眼でもわかるはず。
明日も水分をタップリ摂取して頑張ります!
ではでは。
2013/07/27(土) 19:54 | URL | 栃木ハンター
素晴しき師匠のアイ
こんばんは。
おぉ~ 塩谷の佐貫石仏へ...師匠がブログで取り上げると
その迫力に観光客が塩谷へ塩谷へと靡くでしょうね~
ケン坊は3度目?でようやく石仏を見つけることができました。
それと”白龍洞”へ入られましたか?
ケン坊は臆病で...入口でUターンしちゃった。
初めて見る洞内の光景...ありがとうございます。
2013/07/27(土) 19:55 |
URL | ケン坊
Re: 素晴しき師匠のアイ
ケン坊さん、こんばんは。
一株に90輪咲くヤマユリ、今年は不作だったのですね~。
私が見付けられなかっただけかと思っていました。
師匠も"ケン坊EYE"が備わっていますよね?
あの観音様の目鼻口額が判別できるとは!
白龍洞!一人だったので怖かったです。
今度是非、ケン坊さんもエントリーしてみてください。意外と狭いですよ(笑)。
ではでは。
2013/07/27(土) 20:03 | URL | 栃木ハンター
鍾乳洞
こんばんは
「白龍洞』、、、思ったより狭い、、怖い、、、その解説で
閉所恐怖症のわたしには、無理かもと思いました。
もし、突入するならば
30分前に、
医者から処方されている「精神安定剤」の服用が絶対必要かな・・・
あ、、、これ、、、、情けないですが、、、冗談じゃないんです^^;;
PS ハンターアイのお陰で
わたしも観音さまのお顔、わかりました。
あれがなければ、、、無理だったかもです。
PS2 雷、、、2日連続で、、すごいです、、、、
今年は、音も大きいし、、、長いですね、、、、
2013/07/27(土) 20:43 |
URL | 亀三郎
Re: 鍾乳洞
亀さん、こんばんは。
K-5IIsの調整はいかがですか?是非是非、早く作例をアップしてくださ〜い!
白龍洞は閉所恐怖症なら絶対無理なくらい狭いです。。。
わかりましたか!観音様の顔!よかったぁ。
小山市も雷鳴っていますか?宇都宮は今も時折光っていますよ。
今年は雷多いかも。昨晩のように夜中にピカピカは勘弁して欲しいです。。。
ではでは。
2013/07/27(土) 20:51 | URL | 栃木ハンター
私には
師匠が示したちょっと右上に、顔があるのかと思っちゃいました。
あなたの知らない世界、面白かったな~
心霊写真特集・・岩山とか滝とかに顔が見えます、みたいなw
2013/07/28(日) 06:44 |
URL | うさまま
Re: 私には
うさままさん、おはようございます。
朝早いですね!
そうそう!顔だと思えば、どこもかしこも顔に見えてしまいますよね。
「あなたの知らない世界」面白かったですよね〜。
怖い系と感動系がありましたが、私は怖い系が大好きでした。
引っ越したアパートで、夜中に金縛り&髪の長い女の人に睨まれる系の話。
死んだお婆ちゃんが助けてくれた系の感動話はイマイチ(笑)。
お仕事頑張ってくださいね。
ではでは。
2013/07/28(日) 07:08 | URL | 栃木ハンター