第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

もしも自然災害が発生した時、あなたならどうしますか?
何も考えられないですよね。。。でも、そんな状況に備えて訓練している男達がいるのです。
それが我らがヒーロー『宇都宮市消防団』。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

土嚢や竹、杭といったハイテクソリューションを駆使して、自然災害に立ち向かう。
今日はそんな男達の物語(ストーリー)。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

第63回 利根川水系連合・総合水防演習
栃木県宇都宮市道場宿地先(鬼怒川左岸)
028-623-2439

10年に1度のビッグイベント『総合水防演習』。
道場宿緑地は巨大なイベント会場に姿を変えていました!凄い!

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

会場にはオーロラビジョンも配備されている。
いやぁ~、これらが全て私達の税金から賄われていることを考えると、なんだか幸せな気分になってきますね!

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

何とか工法というような必殺技を色々披露してくれる男達。
最初は感動したけど、似たような工法を次から次へと披露されると、次第に飽きてくる・・・(笑)。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 (宇都宮市道場宿地先)

まぁ、結論から言うと、災害時にはこんな人達が色々な必殺技で頑張ってくれるということ。
感謝しなければなりませんね。

さて、早めに演習第二部(救出・救護訓練)の会場へと移動しましょうか。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

こちらの砂埃満点のエリアが納税者の席。
人が歩くだけで舞い上がる砂埃が納税者達を苦しめる。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

そしてこちらが高額税金消費者の席。
直前にシートを拭き掃除しているほど清潔な空間。
そう、偉い方が快適に過ごす、これは当たり前の光景なのです。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

バババババババ・・・・ッ
(アナウンス:会場右側を御覧ください!ヘリコプターが近付いて来ますよ!)

そっ、それはわかっているのだが、この砂埃満点の会場に、そんなマシーンが近付いたらどうなるか?
それは火を見るより明らかなこと。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

ゥオォォォォ!!!

ぐあぁぁぁあぁぁ!!!
予想通りの展開!目は開けられず、口の中はジャリジャリ。
たっ、頼むから少しだけ頭を動かして考えてみてください。

ふぅ・・・カメラも心も砂まみれ。
今日は防塵防滴のOM-D E-M1をチョイスしてよかった。
気を取り直していきましょう!

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

こちらは災害時に仮設の橋を提供してくれるマシーン。
以前、三菱ふそうフェスティバルで見たことがあります。
実際に働いている姿はこんな感じなのですね。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

そして再び現れる別のヘリコプター。
悪夢が再びかとビビりましたが、今度は遠くでランディング。ほっ・・・。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

災害時に中洲で人が取り残された時は、このように助けてくれるようです。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

そして、不自然に家ごと流されてしまった場合は、オフロードバイクで駆け付けてくれるらしい。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

さらに、突然ひとつだけテトラポットが欲しくなった時には、こんな大型ヘリコプターで持ってきてくれる。
栃木県は安全、安心な世界ですね。

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

そんな安全を提供してくれるのが彼ら。
若干、警備保証会社のCMみたいな映像ですが、彼ら『宇都宮市消防団』なのです。
頼んだぞ!我らがヒーロー。

* * *

余談ですが、この報道関係者はどこの会社の人ですか?

第63回 利根川水系連合・総合水防演習 宇都宮市道場宿

関係者しか立ち入れないエリアで、他の報道関係者は全員座って写真を撮っているのに、
この男だけは何の配慮も無くずっと立っている。
「報道関係者」という特権に酔いしれているのか、それとも、その背後で撮影している一般人のことを配慮出来ないのか。
いずれにしても、彼と彼を雇用している報道機関は失格です。

スポンサーサイト



2014年05月17日 | 「観光 - 栃木県内」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示