終わっちまった・・・俺のゴールデンウィーク。
栃木ハンターは極めて変わった会社に勤めているので、明日からは仕事なのです(涙)。
地面に寝そべりながら写真を撮っていた日々が懐かしい。

毎年、長期休みが終わる度に反省するのですが、今回も無計画に時間ばかりが過ぎてしまった気がします。
もう少し、あと少し計画的に過ごせれば・・・もっと充実した気分を味わえたに違いありません。
明日もお休みな皆様へ。
どうか計画的に楽しい時間をお過ごしください。
そして明日から仕事の皆様(=少数だと思いますが)は、私と一緒に頑張りましょう!!!
* * *そんな感じでダラダラと過ぎていったゴールデンウィークですが、学んだことも沢山ありましたよ。
以下は、次のお盆休みに向けて、自分へのメッセージを兼ねて。
1) 何事も計画的でなくてはならないこれは当たり前ですよね(笑)。
でも重要なこと。
連休を日数の単位で数えちゃうと、僅か数日で終わっちゃう。
1日は24時間、あるいは1,440分として捉えれば、もっと濃密な時(ジカン)を過ごすことが出来るのでしょう。
数カ月後の自分へ。
8月連休は計画的に過ごそうね。
2) 写真はカメラじゃないこれは本当に強く感じました。
職場の写真愛好家達から、FlickrやGoogle+といったオンラインフォトストレージを教えてもらったのです。
そこを訪れた私は唖然としました。
テクニックが違い過ぎる!!!そこにアップされているコンテンツは殆どが写真のみ。
文字はタイトルかコメント程度です。なのに『伝わる』。それを撮った時の思いや、歩いたプロセスの全てが。
私にはまだまだ到達出来ない世界。
ほら、こうして文字を沢山書いているように・・・。
違いは何か?
あっ、大丈夫、「カメラの性能」とか言いませんから(笑)。
逆に言えば、カメラの性能とか、センサーの違いとかでは無いと思っています。
撮影者の気持ちこれがどれほど含まれているかだと思います。
世の中には、センサーフェチのようなサイトが沢山あります。
フルサイズは素晴らしいとか、APC-Sはどうのこうのとか、ウンチクを並べまくるサイト。
そんなサイトに限って写真はボロい(笑)。私もそうだ(大笑)。
これぞ
原点回帰!
もう一度、自分の映像に対する取り組み方を見直すべき時なのでしょう。
画素数やセンサーサイズだけでは、もう感動を与えられない。
自分に問いかけてみよう。
「お前の写真は、オバチャンがスマホで撮った写真に勝っているか?」
カメラの性能だけで勝負し続ければ、それが「負ける」時も近い。
* * *ハンターとしての課題は山積みですね。
でも、課題があるからこそ取り組む面白さがある!
さぁ行くぞ!次のマイルストーンは8月連休だ。