五行川二宮遊水地 真岡市石島 ~GX7実践投入 お散歩編~

雨のゴールデンウィーク・・・何日目だっけ?
曜日感覚も無くなり、もはや廃人のよう。
明日も雨かぁ・・・。

さぁ!気を取り直して、本日は真岡市にある一流観光地『二宮遊水地』をご紹介しましょう。
ずば抜けてマイナーなスポットなら、ゴールデンウィークでも混んでいることは無いのです。
風に揺らめく菜の花がとても美しい。

二宮遊水地 真岡市石島

先日購入したLUMIX DMC-GX7の実力を、本日はお散歩で試します。

あっ、カメラの話はツマラナイですよね?
大丈夫!今回が最後ですから。

二宮遊水地 真岡市石島

私がLUMIX DMC-GX7を買った理由 - それは"カメラ本来の楽しみを取り戻したかった"から。
ブログ4年目に突入した際に書いた『原点回帰』なのかも知れません。

「なんで?OM-D E-M1があるじゃん」って思いますよね?
そうなのですが、ちょっと違うのです。

二宮遊水地 真岡市石島

OLYMPUS OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの組み合わせは完璧過ぎる
抜群の描画性能を持つズームレンズを使っていると、単焦点レンズに交換する必要性が無くなるのです。
しかも、最強の5軸手振れ補正は適当に構えて撮っても絶対にブレない。
完璧な性能であるが故に、趣味としての面白みが少なくなってしまったのです。

例えるならば、完璧な人間は仕事のパートナーとしては最高ですが、友達としての面白みは無いでしょう?
それと同じ。

二宮遊水地 真岡市石島

さらにはその形状。
OM-D E-M1は完璧な操作性を実装したが故に、本格『一眼レフ』っぽい形状になってしまったのです。
自分としては散歩カメラとして適当に撮っているつもりでも、他人から見れば『本気で撮ってます』的な雰囲気。

もちろん「本気で撮ってます」的な雰囲気を味わいたい時には最高なのですが、
そうでない時には過剰ビジュアル・・・。

二宮遊水地 真岡市石島

そう考えると、お散歩カメラとしてLUMIX DMC-GX7は最高です!
ペンタ部の無いビジュアルはコンデジのようですし、手振れ補正も不完全なのでちゃんと構えないとブレます。
小さなカメラバックも買ったので、単焦点レンズを2、3本に絞って交換しながら撮ろう!

二宮遊水地 真岡市石島

いやぁ~楽しいです!カメラは機械を買って楽しむ趣味!
これからもOM-D E-M1がメイン機であることには変わりませんが、楽しいサブ機を手に入れました。

・・・あれ?そう言えば「二宮遊水地」のことをご紹介していないですね(汗)。

簡単にご説明すると、広い遊水地は散歩コースとしてピッタリ。
奥に広がる池には間違いなくブラックバスが存在することでしょう。

二宮遊水地 真岡市石島

そして周囲には見どころ満載のスポットが多数。
例えば、ここは『富士浅間神社』。
早速内部にエントリーしてみましょう。

二宮遊水地 真岡市石島

おぉ!素晴らしい!
ここまで歩いて消耗した体力と得られた感激は、完全に投資対効果が見合わない・・・。

二宮遊水地 真岡市石島

五行川に隣接した散歩道では、人工的に作られたせせらぎを感じることが出来ます。
少し「ドブ」っぽい臭いがするけど・・・。

二宮遊水地 真岡市石島

いかがでしたでしょうか?
一流のマイナー観光地『二宮遊水地』。
ゴールデンウィークの散歩コースにピッタリの場所ですよ。

二宮遊水地 真岡市石島

是非お気に入りのカメラを持って出かけてみてください。
お気に入りのブラックバス用ロッドを持って行っても楽しいかも知れませんね。

スポンサーサイト



2014年04月30日 | 「観光 - 栃木県内」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示