昨日、夢を見ました。
見覚えのある一流店で、美味しそうにランチを食べている栃木ハンターの姿を。
あれは、あの店だ!!!
大泉ドライブイン栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢683-1
028-675-3509
高根沢町で一番美味しい店はどこですか?
私なら迷わず『大泉ドライブイン』の名前をくちにすることでしょう。
早速内部にエントリー! ルンルン♪

素晴らしい!
アンティーク調の店内は、正しく男のオシャレ心を刺激する空間。

注文は何にしようかなぁ。今まで食べたことが無いメニュー。
よし!『焼肉定食(800円)』に決定!!!
料理の到着を待つ間は、ひたすら人懐っこいハエと戦う。
「食事の前には運動!」 - 店主のメッセージが聞こえてくるようです。
さぁ!来ましたよ!
本日も出会いの瞬間!!!

はい!こちらが大泉ドライブイン・プロデュースの『焼肉定食』です。
相変わらずの素晴らしいビジュアル。

少しかじったようなウインナーと、ピーマンが添付されている喜び。
いただきます!!!

ぬぅおぉぉぉっ!
たっぷり生姜の効いたタレが、豚肉の旨味を極限まで引き出している!
これは超メチャクチャ美味しいです。
でも・・・なんだか生臭い匂いがするんですよね~。
その正体はこちら。

ぬぅぅっ、しめ鯖なのか?鯖が酢っぽくなってしまったのか?
たまに冷奴も酸っぱい店なので、魚が酸っぱくなることは、何一つ不思議ではない。
店主は「醤油を掛けて食べてください」と言っていた。
なぜ調味料を指定したのか?
言われなくても、日本人の99%はソースを掛けたりはしないはずだ。
もしかして、店主が言いたかったのは「調味料を掛けろ」ということだったのか?
調味料を掛けずに食べたら、生臭くて死んでしまうのだろうか。
様々な憶測が頭の中を駆け巡る。
でも、「ハンター」を名乗る以上、これを食べないわけにはいかない。
食べなければ、私は臆病者というレッテルを貼られてしまうに違いない。
いっ・・・いただきます。

おっ!美味しい「しめ鯖」(だと思う)です!
よかった・・・ほっ。
皆様も安心してください。
今でも私は生きている。特に体の異常は現れていない。
ごちそうさまでした。

帰りは外に設置されているモダン系のトイレを利用させていただきました。
扉がなく、ほとんどフィールドで立ちションをしているような雰囲気を味わうことが出来ます。
この店はオススメですよ~。
まだ訪問していない方は、今週末にでも是非!!!