昨日の「
三菱ふそう2013フェスティバル」に行ってから、心がスッカリ子供に戻ってしまった。
「はたらく車」⇒「戦う機械」⇒『モビルスーツ』。
ガンダムのプラモデルを作りたい!!!
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム数十年ぶりに買ってしまったプラモデル。
昔は300円くらいだったのに、今は随分と高いですね。
いろんな種類があって迷ったけど、やはり作るなら『RX-78』。
パッケージ・オープン!!!

ぐぅあぁぁぁ!
昔と比べて部品点数が多い!!!
でも負けない!
数時間で完成させてやる!作り始めて数十分。
立ちはだかった巨大な敵は『シャア』・・・ではなく、『老眼』。
・・・部品が小さくて見えない。

数時間掛かって出来たのは足一本。
これは予想以上に強敵。

夜も21時を過ぎ、やっと足が二本完成。
クオリティ高いですね!
昔は足なんて6個くらいのパーツだったのに、これはスゴイ部品の数。

23時を過ぎた頃、ようやく胴体が完成。
墨入れしながら進めているとはいえ、これは予想外に時間がかかっています。
昨日はココまで。

そして本日の朝。
朝食前に頭部とバーニアを作成。

どうしても続けて作りたくて、今日は仕事を休む。
さぁ!連邦軍のモビルスーツの性能を見せてくれ。

腕一本とビームライフルが完成!!!
最近、GyaO!で無料配信されている初代ガンダムの動画を見ながら気分を高める。

動画の効果なのか?
一気にもう片方の腕も完成!!!こいつ、動くぞ!

サイド7でザクと初めて戦ったシーンをイメージ。
逃げようとするジーンのザクを見つめ、
アムロ:「逃がすものか。ぶ、武器はないのか?武器は?」
アムロ:「これか」
ブゥゥゥ・・・ンデニム:「ジーン、スレンダーが待っている所までジャンプできるか?」
ジーン:「補助カメラが使えますから、見えます。ジャンプします」
アムロ:「逃がすものか」
楽しいゼ!
ガンプラバンザイ!!!

縦を装着!
これからコアファイターを組み立てます。
いやぁ、本当に楽しい。
来週にはシャア専用ザクを買ってしまいそうです(笑)。