桜が見頃を迎えているのに、天気は最悪。
薄暗いし、寒い。。。
そんな週末は、HNG=ハンター・ナチュラル・ガーデニングの準備をしましょう。
ナチュラルフレンチガーデニング 2双葉社最近、我が家にはこれ系の本が沢山。
もちろん、ハンター妻が買い揃えているものですが。
今日は準備として、小物のペンキ塗りに挑戦だ!!!

必要な物はカインズホームで調達。
便利な世の中になったものです。近所で何でも揃ってしまう。

本日のターゲットはこちら。
100円ショップで買った物や、安いガーデニング用品 等々。

ペンキ缶オープン!
まずは栃木ハンターが家族に手本を見せましょう。
プラモデルで鍛えた昭和の男の実力を!
とりゃぁ!
あっ・・・あれ?思ったよりも難しい。
木目がザラザラしていると、イメージ通りにペンキが載らない。

途中経過はこんな感じ。。。
四隅はペンキが垂れそう。
ムムム・・・上手くデキナイ。
不安になって、ジュニア達の作業をチラ見。

ぬぅおぉぉ!上手いではないか!
「木目が出るように塗った方がいいよね」とか言いながら、手早く作業を進めている。


くぅぅぅっ・・・焦る。
焦れば焦るほど、自分は上手く塗れない。
ハンター妻はどうだ?
きっと下手くそなはずだ!

ぬぅおぉ!
結構上手いではないか!!!
そんな感じで格闘すること数時間。
なんとか完成。

結局、私が一番下手だった。。。(涙)
若い頃にプラモデルを散々塗ったのに・・・プラスチックと木では感覚が全然違う。

白いハンター・ナチュラル・ガーデニング用品 - いかがですか?
塗装済みの商品も多数売られていますが、自分達で塗った方が愛着が湧きますよ!
皆様も是非お試しください。