自転車通勤を初めてから、天気予報をよく確認するようになりました。
今日は午後から晴れ。
3時過ぎに仕事を終え、サイクリングでも楽しみましょう。
そう考えた栃木ハンターは、フレックスタイムをフル活用するために、6:30に出社したのです。
駐輪場に到着した時、自転車の前輪からは異音が・・・。
シュ~~~~~ッ!
パンクかぁ~!!!
という訳で、本日の夕方はパンク修理です。
修理と言っても、今はチューブの交換だけ。
店にパンク修理を頼むと、工賃が800円ちょっとかかります。
新品チューブの費用は 800円ちょっと・・・これなら修理するよりも交換したほうが安い。
あっという間に修理完了!
前輪は元通りに戻りました。

失敗は成功の元!
次回からは突然のパンクに対応できるように、ちゃんと携帯用空気入れ、スペアチューブを持ち歩くことにしました。
今後、サイクリングロードへ進出したり、「輪行」というものに挑戦するときにも必須の備えです。
またひとつ、スキルアップを果たしたような実感。
自転車は面白い!!!