単身赴任。
その4文字は、栃木ハンターには関係無いと思っていました。
震災による東日本の変化は、いや、世の中の変化は、栃木ハンターの想像を超えるものだったのです。

ブログ仲間が震災復興のボランティアを行い、それに賛同する仲間がいる中、栃木ハンターがバタバタと買い物をしていたのはそれが理由です。
明日から生活が成り立つ最小限のアイテムを入手し、新居に発送する必要があった。
こんなに急に単身赴任だなんて。
労働組合があるような大手企業では考えられないことかもしれませんが、栃木ハンターの所属する中小企業ではそれがあり得るのです。
正直言ってまいったそれが本音です。
今はそれ以上に気の利いた言葉はありません。
何もこんな年寄りを選ぶ必要は無かったのではないか? そんな愚痴は飲み込むことにしましょう。
明日からの生活拠点は
静岡県浜松市この年齢でワンルーム生活はどれほどこたえることか。
そんな予測も飲み込むことにしましょう。
私はハンターです!しかもプロの!!!この自信と誇りは譲らない。
何があっても譲らない。
逆境をプラスに捕らえ、「単身赴任」という言葉を「単独ハント」と読み替えましょう!
私にはそれができる!・・・はずである。
ありがとう、謝謝、感謝していますメジャー店を掲載しない、どこまでもマイナーなこのブログ。
読んでくれていた人がいたことは奇跡。
「巡りあわせ」と表現するに相応しい偶然の出会いだと感謝しています。
定期的に戻って来ますしかしながら、今までのような更新はできません。
だから・・・
少しの間、さようなら先ほど、私は「プロのハンター」と言いましたね。
そうです!単身赴任中のブログを作りました(1時間程度でね)。
体裁はまだまだ情けないですが、明日からはこのブログを更新したいと思います。
ご紹介しましょう。
静岡県浜松市で暮らす日々暫くの間、このブログを更新してゆきたいと思っています。
それでは皆様、少しの間さようなら。
ではでは。
2011.03.27 栃木ハンター