軍鶏ラーメン美幸 那須塩原市上厚崎118-277

朝起きて、頭に浮かんだキーワード『軍鶏』。
美味しい軍鶏を食べるために向かった先は、こんな風景。

軍鶏ラーメン美幸

遠くの山々には雪が積り、美しき連山の姿をあらわにする。
ここは県北、那須塩原市。

軍鶏ラーメン美幸

一流の軍鶏スペシャリストが腕をふるう店 - 「軍鶏ラーメン美幸」。
それはここではなく、ここから250m先。

軍鶏ラーメン美幸

軍鶏ラーメン美幸
栃木県那須塩原市上厚崎118-277
0287-62-0900

古き住宅街の中に佇むこちらのお店『軍鶏ラーメン美幸』。
Aliceさんマッハロッドさん、その他のハンター達も数多く訪れているメジャー店です。

軍鶏ラーメン美幸

このビジュアルで本当にメジャー店なのか?
外観は危険なマイナー店そのもの。・・・よしっ!内部にエントリー。

軍鶏ラーメン美幸

愛想の良い夫婦が営むアットホームな店内。
これは期待できそうです。

軍鶏ラーメン美幸

注文はもちろん「焼しゃも」。
でもそれだけではお腹が減るので「軍鶏塩白湯ラーメン」(1日20食限定)。
相変わらず「限定」という言葉に弱い栃木ハンターです。

軍鶏ラーメン美幸

注文から1分程度で登場した「焼しゃも」。
あまりにも美味しそうなビジュアルに、思わず生つばを飲み込む。ゴクッ。
いただいてみましょう。

軍鶏ラーメン美幸

くぅっ!最高!!!
身が締まった軍鶏は強い歯ごたえと、噛むたびに旨味を提供してくれます。
味付けの塩加減も丁度良くメチャクチャ美味しいです。

軍鶏焼きを堪能し終えた頃、次の料理が運ばれてきました。
本日もセカンド出会いの時。

軍鶏ラーメン美幸 軍鶏塩白湯ラーメン

軍鶏塩白湯ラーメン

ぬぅおぉ!完成されたビジュアル。
スカウターで計測すれば相当な戦闘力であることは間違いない。

軍鶏塩白湯ラーメン

卵も完璧な状態。
箸のオペレーションを少しでも誤れば崩れ去ってしまいそうです。

軍鶏塩白湯ラーメン

チャーシューも完璧な柔らかさ。
やはり箸のオペレーションには慎重にならざるを得ません。
それではいただいてみましょう。

軍鶏塩白湯ラーメン

ふぉぉう!神経細胞シナプスを軍鶏が駆け抜けていったような旨さ!
軍鶏がしっかりと溶け込んだ白湯スープと太麺が絡み合い、最高のハーモニーを演出している。
結構美味しいです。

軍鶏塩白湯ラーメン

このスープの味わいは深い。
ついつい最後まで飲んでしまうような不思議な美味しさ。

大満足!ごちそうさまでした。

軍鶏ラーメン美幸

軍鶏ラーメン美幸
サッパリとして、それでいてシッカリとした軍鶏が楽しめるお店。
ある日突然、軍鶏が食べたくなった時にはお勧めのラーメン店です。

mapimage2.jpg
スポンサーサイト



2010年12月26日 | 「栃木県[那須塩原市]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示