状元楼 Jo Gen Ro 横浜中華街 上海料理

青い空、白い雲、温かい太陽。
祝日の今日は絶好の観光日和になりましたね。残念ながら 栃木ハンターは仕事でしたが・・・。
そんな水曜日は、栃木ハンターNew調理器具をご紹介しましょう。

ニューレンジ蒸し器 D-5859

D-5859 ニューレンジ蒸し器

こちらの調理器具は、近所の一流スーパー「かましん(清原テクノ店)」で買ったもの。
プライスはなんと『100円』。

電子レンジは温めることはできても、『蒸す』ことは難しい。
この課題を解決するのが こちらのアイテムなのです。

ニューレンジ蒸し器 D-5859

100円にしては すごく良くできています。
調理器具はビジュアルではなく能力が重要なのです。

早速、試してみましょう。

ニューレンジ蒸し器 D-5859

マテリアルはこちら - 状元楼 Jo Gen Ro 。
横浜中華街のお土産でもらった焼売です。

状元楼 Jo Gen Ro

冷凍しているので「コチコチ」ですが、ビジュアルからそのポテンシャルの高さを感じます。
これがNewアイテムである「ニューレンジ蒸し器 D-5859」でどう変化するのか?

ハンタータイム!!!

「ピーッ」という温め完了の合図が 緊張を一気に高める。
本日も出会いの時。

状元楼 Jo Gen Ro

おお!中華街の味が そのままに蘇った印象。
サランラップを掛けてレンジで温めた結果とはあきらかに違う!!!

状元楼 Jo Gen Ro

本日の主役である「状元楼の焼売」を引き立てる脇役も準備完了。
疲れを癒す夕食の始まり。

いただきます。

状元楼 Jo Gen Ro

おお!まさに蒸し器を使ったような自然な感じ。
蒸し状態も完璧ですが、焼売自体の味も最高!肉感タップリでメチャクチャ美味しい!

状元楼

先日「道の駅 那須与一の郷」で買った野菜をすべて投入した味噌汁。
脇役にしておくには惜しい存在、味の深みは主役と言っても過言ではない。

ごちそうさまでした。


ニューレンジ蒸し器 D-5859

いつもの調理機器に、プラス100円で実装できるアドインアイテム。
これは保有しておいて損はない 栃木ハンターお勧めのアイテムです。
スポンサーサイト



2010年11月03日 | 「ハンター家」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示