広州博物館(鎮海楼)

中国 広州で暮らす日々』からの転記

相変わらず、湿気と暑さの厳しい広州です。
最近はこの気候にもすっかり慣れました。朝は結構涼しくて気持ちがいいのですよ。
さてそんな日は、我が街の博物館をご紹介しましょう。

広州博物館(鎮海楼)

広州博物館(鎮海楼)
广东省广州市越秀区越秀山镇海路镇海楼

ここには珍しく中国人が沢山いました。
他の観光スポットには外国人ばかりなのに・・・。入口で10元を払って中に入ります。

広州博物館(鎮海楼)

越秀公園内にある5層の建物の1階から4階までを利用した博物館です。
見事な南方系の彩色が施されている建物です。

広州博物館(鎮海楼)

博物館の中には、広州6千年の文化、風習、街の発展などの記録が展示されています。
中国語で書いてあるので、イメージしかわかりませんでしたが・・・。

広州博物館(鎮海楼)

う~ん、正直言って退屈。
途中で「もういいかな」と思ってしまうほど。
しかし!栃木ハンターは頑張るのです!ひたすら進み、上に登る。

広州博物館(鎮海楼)

人力車ですね。
戦後の東京のような写真が背景になっていました。きっと昔の広州なのですね。

広州博物館(鎮海楼)

昔の民家のイメージでしょうか。
ラジオと蓄音機・・・昔の風景は日本のそれとあまり変わらないような気がします。

広州博物館(鎮海楼)

眩しい!やっと最上階に到着しました。
ふぅ、風が吹き抜けるこの空間が、とても気持ちがよく感じました。

眩しい光の先に焦点を合わせます・・・。

広州博物館(鎮海楼)

そこには視界いっぱいの広州の街。
綺麗だなぁ。博物館で見た古物なんて、所詮歴史に過ぎない。
この博物館が一番重要だと思っている展示は、この風景なのかもしれません。

時代が移り変わり、ここからの風景もまた遷移してきたのでしょう。
今という時間は一瞬で歴史になり、相当な時間を経過したものが博物館に展示される。
一階から歴史を見てきて、最後に『今』を見る。

『味な演出』と栃木ハンターは受け取りました。
スポンサーサイト



2010年05月31日 | 「観光 - 広州」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示