2009年最終更新 激動-変化はチャンス!!!

LUMIX-LX3-20091231XX.jpg

2009年、お疲れ様でした。
きっと誰にも均等に、沢山の変化があったと思います。
年が変わる前に、ほんの少しだけ2009年を振り返ってみたいと思います。

2009年。
誰よりも先に、今年のブラックバスを釣り上げたい・・・逸る気持ちと焦る気持ち。
まだ寒い時期から必死にブラックバスを追い求めていた2月。
4月~5月、本当に暖かくなる時期にはボウズ続きで心が折れていた。

『ノスタルジックハント』、昭和の時代を懐古する。
長倉線、鹿島鉄道、足尾銅山、清原線・・・、身近な歴史調査に没頭した5~6月。

「鹿島鉄道」を調査している頃、やはりブラックバス40cmオーバーをあきらめられない・・・、ブログ等に一切記録をしていないブラックバスとの戦い。
8月、諦めかけた頃 43cmブラックバスは私に微笑んだ。
これをきっかけに、私はブラックバス釣りの一線から退いた。

『海』、広大な海で釣りがしたい!
安い道具を購入して海釣りに挑んだ9月・・・クサフグが沢山釣れて大喜びでした。
しかし、海は予想をはるかに超えて強大でした。

時を同じくして仕事の環境変化もあり、趣味に取組む姿勢を変更。
『少しずつ、沢山のことを、ずっとやって行きたい』

"世界は栃木県から半径100km圏内"・・・焦点をぼかしたタイトル。
まだ3ヶ月しか更新していませんが、今はこのブログを続けてゆきたいと思っています。

簡単ではありますが、これがバス40オーバー、ノスタルジックハンター、海釣りマスター、そして現在の栃木ハンターの2009年です。

2010年も沢山の変化が待っていることでしょう。

変化はチャンスです

また2010年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



2009年12月31日 | 「ブログの事」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示