
2009年、お疲れ様でした。
きっと誰にも均等に、沢山の変化があったと思います。
年が変わる前に、ほんの少しだけ2009年を振り返ってみたいと思います。
2009年。
誰よりも先に、今年のブラックバスを釣り上げたい・・・逸る気持ちと焦る気持ち。
まだ寒い時期から必死にブラックバスを追い求めていた2月。
4月~5月、本当に暖かくなる時期にはボウズ続きで心が折れていた。
『ノスタルジックハント』、昭和の時代を懐古する。
長倉線、鹿島鉄道、足尾銅山、清原線・・・、身近な歴史調査に没頭した5~6月。
「鹿島鉄道」を調査している頃、やはりブラックバス40cmオーバーをあきらめられない・・・、ブログ等に一切記録をしていないブラックバスとの戦い。
8月、諦めかけた頃 43cmブラックバスは私に微笑んだ。
これをきっかけに、私はブラックバス釣りの一線から退いた。
『海』、広大な海で釣りがしたい!
安い道具を購入して海釣りに挑んだ9月・・・クサフグが沢山釣れて大喜びでした。
しかし、海は予想をはるかに超えて強大でした。
時を同じくして仕事の環境変化もあり、趣味に取組む姿勢を変更。
『少しずつ、沢山のことを、ずっとやって行きたい』
"世界は栃木県から半径100km圏内"・・・焦点をぼかしたタイトル。
まだ3ヶ月しか更新していませんが、今はこのブログを続けてゆきたいと思っています。
簡単ではありますが、これがバス40オーバー、ノスタルジックハンター、海釣りマスター、そして現在の栃木ハンターの2009年です。
2010年も沢山の変化が待っていることでしょう。
変化はチャンスですまた2010年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。