季節はスッカリ春。
そろそろ2011ブラックバス釣りを始動する時です!!!
本日は茨城県鉾田市にある北浦まで、ブラックバス釣りに行ってきました。

結果は惨敗 - 初戦はいつも「ボウズ」(=釣果ゼロ)、トホホ・・・。
でもね!お昼ご飯は美味しいものを食べました!
それではご紹介しましょう。

霞ヶ浦周辺の国道355号線を巡回中に発見した魅力的な店名。
「民宿」であり「食堂」であるようだ。
民宿 しをみ食堂茨城県行方市麻生575
0299-72-0470
iPhoneで確認すると、こちらは「デカ盛り系」で人気のお店のようです。
それでは早速、板チョコのような入口からエントリーしてみましょう。

店内は極めて普通の空間。
デカ盛りなので、客層がラグビー部系なのかと思えば、そうでもない。
栃木ハンター達と年齢層、体型はほぼ同じではないでしょうか。

豊富はメニューに迷ってしまいますが、今回は人気メニューで勝負しましょう。
注文は『カツカレーライス(750円)』に決定。
値段設定が全体的に安いですね。
これでデカ盛りなら嬉しいです。

ジャンボ(500g)ハンバーグが 1,150円!?
500gって凄いですよね~、さらにジョッキコーラが付いていたら死んじゃうかも。。。
店員さんが声を掛けてきた。
『御飯の量はこれくらいでいいですか?』
・・・じゅっ、十分です(汗)。
それ以上盛られたら、今日は釣にならなくなっちゃう。
さぁ!登場です。出会いの瞬間です。

こちらが『カツカレーライス 750円』です。
参考に置いたライターのサイズから考えてみてください。皿の直径は30cm以上はあります。

よく見ると、カツは2枚が並べてあるようです。
300gはあるのではないでしょうか。

コロモはサクサク感タップリ。
カツカレーの醍醐味は、サクサク&熱々のカツをカレーに浸し、御飯と一緒にかき込むところにあります。
忠実に実施してみたいと思います。
いただきます。

ぬぅぅぅ!メチャクチャ美味し~い!
カツはもちろんサクサク!カレーは懐かしい系ですが、結構辛い。
御飯の炊き加減も最高!

カツに使われている肉だって、結構いい感じ。
厚みは 7mm程度、柔らかいです。

最高のカツカレーを引き立てる最高のエキストラ達。
全てに手を抜かない姿勢が覗えます。
・・・ヤクルトはちょっと手抜き(汗)。
「クロレラ」という聞いたことが無い商品。やはりこの価格で「ヤクルト」ブランドは難しかったのでしょう。
超超大満足!ごちそうさまでした。

<民宿>しをみ食堂 (かつ丼・かつ重 / 潮来)
昼総合点★★★★☆ 4.0
<民宿>しをみ食堂 ( / 定食・食堂 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
量も多いですが、味も結構美味しいです。
ただし、店内はかなり煙草臭い・・・煙草を吸いながら野菜炒めを食べる常連が存在しました。
煙草を吸わない人には、結構辛い空間かもしれません。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )