素晴らしき天気の土曜日。
今日は懐かしの母校を訪ねることにしました。足を踏み入れるのは卒業以来初めてです。
タイムスリップ!時の扉を開けてみましょう。
宇都宮市立清原中学校栃木県宇都宮市鐺山町231
028-667-0101
ここは栃木ハンター、ハンター妻が卒業した中学校。
もう何十年前の出来事なのか?、容易には算出できないくらい昔のことです。
早速、垣根をよじ登り、門を乗り越えてエントリーしましょう!!!

おお!そびえる体育館。
こんなに立派な建物だったかなぁ~、いきなり記憶が曖昧。。。

"ようこそ清原の杜へ"・・・「自転車の杜」なら知っているけど、「清原の杜」とは???
これは最近出来たものでしょうかね。

この雰囲気は何も変わっていない。
ここを中学生として歩いていたのも、ついこの前の出来事のように思えます。
歩んでゆく時の時間は長くても、振り返る時の時間は短い。
今がどんなに大変だったとしても、それは後から振り返る1ページを創っているに過ぎません。
今を一生懸命に生きなくては!なんだか最近は惰性で生きているような気がする栃木ハンターにイチカツ!!!

おお!ここは記憶に残っています!!!
確か栃木ハンターの教室は3Fだったと思います。懐かしいなぁ~。
昔はこの校舎が「新校舎」と呼ばれていたのに、今は「旧校舎」になってしまいました。

木造の下駄箱で靴を履き替え、この入口から校舎に入っていたっけ。
この辺りは何も変わらないように思えます。
数十年前、ここには確実に、栃木ハンターの青春時代が流れていました。
気持ちはあの時と何も変わっていないのに・・・。

ここには、もうあの時の時間は流れていない。
グズッ・・・(涙)。
おっとぉ!懐かしんでいるだけでは申し訳ない。
この付近にある思いでのお店をご紹介しましょう。
それはこちら。
メモリーBOOKS栃木県宇都宮市鐺山町2052-2
028-667-7001
こちらの「メモリーBOOKS」(通称「メモリー」)
名前からもわかるように、昔は本屋さんだったのです。
でも、内部にエントリーしてビックリ!!!

そこに本は一冊も無く、あるのは新鮮(?)な野菜たち。
今日は野菜を買っても仕方がないので、乾き物を買って退散。

購入品はこちら。
「柿ピーナッツ」も「アーモンド小魚」も、賞味期限は残り1ヶ月。 危ないぜ!

パァァン! 「赤 早いです!白 頑張ってください!」
どうやら今日は運動会が行われているようです。
プシュッ!
メモリーBOOKSで買った賞味期限残1ヶ月のツマミで発泡酒を飲みながら、応援しましょう!!!
「白頑張れ~!!!」。
今日はそんな、青春オジサンの一日でした。
明日も良い天気なようです。
良質なハントを楽しみましょう!!!