とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生7138-2

ある日、妻が目覚めて最初に口にした言葉 - 豚肉が食べたい。
はぅっ、恐妻に頭の上がらない栃木ハンターは、取るものも取りあえず塩谷町へ向かう。
到着したのはこちらの一流店。

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

とんかつステーキ篠
栃木県塩谷郡塩谷町船生7138-2
0287-47-0472

店舗がリニューアルされてから初訪問。
おもむろに内部にエントリーし、定番の『大判ニンニク焼き』をオーダー!!!

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

新しい店内は清潔感満点のいい感じ。昔の渋いビジュアルも大好きだったのですが。
最初に登場するのはオリジナルドレッシングを纏った新鮮野菜のサラダ。

胃袋のウォーミングアップが終わった頃、厨房から"ジュゥゥゥ"というサラウンドが近づいてくる。
ベストタイミング!Come on!Here we go!!!

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

おぉ!相変わらず抜群にグレイトなビジュアルです。
手前が栃木ハンターの『大判ニンニク焼き』、そして奥がハンター妻注文の『チーズ焼き』。
焼ける豚肉の脂の香り、それを基盤に食欲を最高まで引き上げるニンニクの香り。
くぅぅ~、タマリマセン。

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

ナイフを入れた断面も抜群!
オーブンで焼き上げた豚肉は、ジューシーさを保った状態でありながら完全に火が通っている!素晴らしい!

いただきます。

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

ぐあぁっ!死んだ・・・旨すぎて死んだ。

良質な豚肉が創り出す旨味、溢れ出す食欲、それを究極まで高めるオリジナルニンニクソースの風味。
正にメチャクチャ美味しいです!!!

さらに、豚肉と言えば脂身!
甘くて柔らかくてジューシー。良質な豚肉だからこそ味わえる至福の時。

超ウルトラ最高です!
ごちそうさまでした。

とんかつステーキ篠 栃木県塩谷郡塩谷町船生

いやぁ~食べ過ぎました・・・。少しは散歩でもしないとね。
食後の栃木ハンターは、塩谷町の荒野へと消えてゆく。あの一流公園を目指して・・・。

スポンサーサイト



2015年09月21日 | 「栃木県[塩谷町]」の記事一覧

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

いやぁ~、昨日は軽く呪われてしまいましたね。。。
塩風呂に入って体を清め、本日は完全復活!!!
今日も元気にLet's go!

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

松川食堂
栃木県塩谷郡塩谷町玉生612-3
0287-45-0134

レンゲショウマとセットで楽しみたい食堂 - 松川食堂。
その店は、究極に美しいオーラを放ちながら、塩谷の町に佇んでいました。
早速内部にエントリーしてみましょう。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

古いエアコンから吹き出す心地良い風。
カフェにでもいるかのように、時間(トキ)の流れを忘れてしまう。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

注文は『チャーハンセット C』。
スタンダードサイズの炒飯と半ラーメンがセットになったお得なメニューです。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

厨房からは、フライパンを煽る小気味良い音が響き渡る。
こんな平和な写真の中にも、心霊写真を探してしまう悲しい栃木ハンター。。。
ほっ、大丈夫。何も写っていない。

安心して、出会いの時を受け入れましょう!
Come on!Here we go!!!

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

はい!こちらが『チャーハンセット C』。
意外にも「半チャーハン」と「半ラーメン」、そして「大盛りサラダ」という構成。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

炒飯は家庭で作ったようなシットリとしたイメージ。
期待が膨らむ!「メチャクチャ美味しい」と叫びたい!

いただきます。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

なるほど・・・味も家庭的な感じです。
きっと、このチャーハンはオマケなのだと思います。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

激しく旨いのは、恐らくこの半ラーメン。
どれどれ?いただきます。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

おぉ!なるほど!
一万人プール等で販売されているようなラーメンですね!

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

そして食後にはホットコーヒー。
おぉ!美味しい!
インスタントではなく、ちゃんとドリップした味わいです。

間違い無い!主役はこのコーヒー。
ごちそうさまでした。

松川食堂 塩谷郡塩谷町玉生612-3

松川食堂定食・食堂 / 塩谷町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0



2013年09月02日 | 「栃木県[塩谷町]」の記事一覧

一膳めし屋 てらしま 塩谷町下寺島284-1

汗ばむような陽気。
天気の良い週末を、皆様はいかがお過ごしでしたか?

栃木ハンターは県北をサーチしていました。
そう、尚仁沢湧水のいずるこの土地を。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

一膳めし屋 てらしま
栃木県塩谷郡塩谷町下寺島284-1
0287-45-2552

東古屋湖方面へ向かう道路にポツンと一件存在するこちらのお店 - てらしま。
いい雰囲気だ!
早速内部にエントリー。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

店内は個室調に仕切られた空間2つと、通常のテーブル席、座敷で構成されている。
今回はラッキーにも個室調空間を陣取ることができました。

さて、注文は。
こちらのお店は尚仁沢湧水を使った「うどん」が有名な店らしい。
アマチュアなら「うどん」を注文するのでしょうが、プロはちょっと違う。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

注文は『ろーすかつ定食(御飯大盛り)』に決定!
通常はカタカナで記載される「ロースカツ」が平仮名であったことに魅了されてしまったのです。

・・・まぁ、それを言ったら「かれーらいす」等も同じなのですが(汗)。
要するにカツが食べたかったのです。。。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

こうやって、初めての店で料理の到着を待っている。
そんな時間が大好きです。
こんな週末があるからこそ、平日を頑張れる。うんうん・・・。

おっ!そんなため息を漏らしている間に、本日も出会いの瞬間がやって来ました。
Come On!!!

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

はい!こちらが『ろーすかつ定食(御飯大盛り)』です。
ビジュアル イズ スタンダードという感じですね。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

しかし、トンカツでビジュアルに現れない要素 - それは「匂い」。
こちらのトンカツは、油の変な匂いが全く無い。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

ソースをタップリ掛けて、トンカツを完全体にしましょう。
くぅぅっ、タマリマセン。

いただきます。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

サクッ!
肉も厚めでサッパリいただける味。
なかなか美味しいですし、これなら胃もたれも皆無でしょう。

大盛り御飯はあっという間に胃袋の中へ。
これは大満足です。
ごちそうさまでした。

今回、スタッフ達の注文は。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

ハンター妻の注文は『本日のオススメ』。
天婦羅と冷たいうどんのセットでした。

味見は、こちらのお店がチカラを入れている尚仁沢湧水で作った「うどん」。
どれどれ?いただいてみましょう。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

うわっ!?
超メチャクチャ・ウルトラ・スーパー・メチャクチャ美味しいです!!!

固めに茹でられたうどんの茹で加減。
スープの味、そして濃度。
全てが完璧です。

しまった・・・やはり「うどん」を注文するべきでした。
そんな嬉しい後悔をさせてくれる一品。

そしてジュニアのチョイス。
こいつは私と似ている・・・、やはり血は争えない。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

『豚しょうが焼き定食』です。
甘めの味付けがシッカリ施された生姜焼きはかなりの美味しさ。
御飯がカンガン進むタイプの一品です。

いやぁ~トータル大満足!
ごちそうさまでした。

一膳めし屋 てらしま 塩谷町

一膳めし屋 てらしまうどん / 矢板)
昼総合点★★★★ 4.5


こちらの店が得意とする「うどん」単体なら間違いなく★5です。
ハンターマップ2

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
2012年05月19日 | 「栃木県[塩谷町]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示