汗ばむような陽気。
天気の良い週末を、皆様はいかがお過ごしでしたか?
栃木ハンターは県北をサーチしていました。
そう、尚仁沢湧水のいずるこの土地を。
一膳めし屋 てらしま栃木県塩谷郡塩谷町下寺島284-1
0287-45-2552
東古屋湖方面へ向かう道路にポツンと一件存在するこちらのお店 - てらしま。
いい雰囲気だ!
早速内部にエントリー。

店内は個室調に仕切られた空間2つと、通常のテーブル席、座敷で構成されている。
今回はラッキーにも個室調空間を陣取ることができました。
さて、注文は。
こちらのお店は尚仁沢湧水を使った「うどん」が有名な店らしい。
アマチュアなら「うどん」を注文するのでしょうが、プロはちょっと違う。

注文は『ろーすかつ定食(御飯大盛り)』に決定!
通常はカタカナで記載される「ロースカツ」が平仮名であったことに魅了されてしまったのです。
・・・まぁ、それを言ったら「かれーらいす」等も同じなのですが(汗)。
要するにカツが食べたかったのです。。。

こうやって、初めての店で料理の到着を待っている。
そんな時間が大好きです。
こんな週末があるからこそ、平日を頑張れる。うんうん・・・。
おっ!そんなため息を漏らしている間に、本日も出会いの瞬間がやって来ました。
Come On!!!

はい!こちらが『ろーすかつ定食(御飯大盛り)』です。
ビジュアル イズ スタンダードという感じですね。

しかし、トンカツでビジュアルに現れない要素 - それは「匂い」。
こちらのトンカツは、油の変な匂いが全く無い。

ソースをタップリ掛けて、トンカツを完全体にしましょう。
くぅぅっ、タマリマセン。
いただきます。
サクッ!肉も厚めでサッパリいただける味。
なかなか美味しいですし、これなら胃もたれも皆無でしょう。
大盛り御飯はあっという間に胃袋の中へ。
これは大満足です。
ごちそうさまでした。
今回、スタッフ達の注文は。

ハンター妻の注文は『本日のオススメ』。
天婦羅と冷たいうどんのセットでした。
味見は、こちらのお店がチカラを入れている尚仁沢湧水で作った「うどん」。
どれどれ?いただいてみましょう。

うわっ!?
超メチャクチャ・ウルトラ・スーパー・メチャクチャ美味しいです!!!
固めに茹でられたうどんの茹で加減。
スープの味、そして濃度。
全てが完璧です。
しまった・・・やはり「うどん」を注文するべきでした。
そんな嬉しい後悔をさせてくれる一品。
そしてジュニアのチョイス。
こいつは私と似ている・・・、やはり血は争えない。

『豚しょうが焼き定食』です。
甘めの味付けがシッカリ施された生姜焼きはかなりの美味しさ。
御飯がカンガン進むタイプの一品です。
いやぁ~トータル大満足!
ごちそうさまでした。

一膳めし屋 てらしま (うどん / 矢板)
昼総合点★★★★☆ 4.5
こちらの店が得意とする「うどん」単体なら間違いなく★5です。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )