登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

道とは面白いものだ。
1本間違っただけで、全然違う場所に迷い込んでしまう。
しかし、迷い込んだ先に新たな出会いがある - これはとても嬉しいことだ。

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

登竜(南那須店)
栃木県那須烏山市志鳥346-1
028-788-7788

普段は通らない道を走っていると、目の前に聞き覚えのあるラーメン店が!
「登竜」って烏山にも存在したのですね。
早速内部にエントリーしてみましょう!

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

おぉ!凄く辺鄙な場所にあるにもかかわらず、結構お客さんが入っていますね。
これは期待出来そうです!

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

よし!注文は『みそチャーシューメン(1,010円)』に決定!
ハイプライスな価格に、店の自信を感じる一品です。

それでは一気に出会いの瞬間へシフトしましょう!
Come on!Here we go!!!

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

はい!こちらが『みそチャーシューメン(1,010円)』です。
鉄鍋以外は激しくインパクトに欠けるビジュアル。
いただきます。

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

ぬぅおぉ!麺は美味しいです!
スープは味噌汁ですが、手打ちの中太縮れ麺は適度に歯ごたえがあり、完成度が非常に高いです。

さらに、度肝を抜く旨さなのがこのチャーシュー。

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

物凄く柔らかくって、それでいてシッカリとした肉感を味わえる。
これはオン・ザ・ライスでいただくしかないでしょう。

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

スープが味噌汁なことが残念でなりません。
もう少し美味しいスープだったら、確実にご飯に掛けて食べていたことでしょう。

ごちそうさまでした。

登竜(南那須店) 那須烏山市志鳥346-1

登竜ラーメン / 烏山)
昼総合点★★★★★ 5.0


チャーシューのみの評価として★5を贈りたい。
もしもスープを含む全体の評価を付けるならば、間違いなく★2でしょう。

スポンサーサイト



2014年07月05日 | 「栃木県[那須烏山市]」の記事一覧

あづま 那須烏山市野上1173

春うららかな金曜日。
私は仕事をサボり、市貝町の芝ざくら公園を歩いていた。
確か、明日から『芝ざくら祭り』が開催されるはず。駐車場が無料なのは今日までなのです!!!

市貝町芝ざくら公園2014

いやぁ~開花が遅いですね~。
本日時点で10%くらいしか開花していません。
皆様、まだまだ行かない方がいいですよ!

さて、芝ざくらとセットで楽しむレストランは何処がいいかな?
チョイスしたのはこちらのお店。

あづま 那須烏山市野上1173

中華あづま
栃木県那須烏山市野上1173
0287-82-2951

烏山に行く度に気になっていたお店。
駐車場には『男の戦車』というべき軽トラック、標準トラック達が並ぶ。
これは期待出来るに違いない!

早速内部にエントリー!

あづま 那須烏山市野上1173

カウンター内ではオバチャン2人が忙しそうに調理をこなしている。
当然、「いらっしゃいませ」の一言も無い。
この後に起きる悲劇を考えれば、この時点で引き返していた方が懸命でした。

あづま 那須烏山市野上1173

よし!注文は『スタミナラーメン(750円)』に決定!
芝ざくらで失敗した俺に、大正解のラーメンを食べさせてくれ!

この瞬間、厨房の雰囲気が変わった。

オバチャン1号:「あ~あ、ラーメンの注文入っちゃった。」
オバチャン2号:「そうだけど、仕方がないよ。」
オバチャン1号:「私、嫌なんだよね。お湯の分量とわからないし。なんで注文するんだろう。」
オバチャン2号:「大体でいいんだよ、だぁ~いたいで。」

愕然としました。信じられますか?
まるでドリフのコントのような世界です。

もはや出会いの瞬間が全く楽しみではない。
あの時、引き返しておけば良かった・・・。

あづま 那須烏山市野上1173

来た!こちらが大体の分量で作った『スタミナラーメン(750円)』。
このビジュアルの何処が「スタミナ」なのか?いきなり疑問でイッパイです。

まずはスープを一口・・・。

あづま 那須烏山市野上1173

っ!!!

驚いた・・・私は、味覚が無くなってしまったのかと思いました。
これは酷い!お湯の入れ過ぎで味を感じ取ることが出来ません。

あづま 那須烏山市野上1173

あぁ~不味いよぉ、不味いよぉ~。
なんだかSMの世界に目覚めてしまいそうです。

これ以上は説明の価値がありません。
「ごちそうさま」は言いません。その代わりに「さようなら」。

あづま 那須烏山市野上1173

あづまレストラン(その他) / 烏山駅滝駅小塙駅
昼総合点☆☆☆☆ 1.0



2014年04月11日 | 「栃木県[那須烏山市]」の記事一覧

富士食堂 那須烏山市金井2-12-13

春の風に吹かれながら、俺は愛宕公園から烏山の街を見下ろしていた。
愛宕公園といえば言わずと知れた桜の名所ですね。

愛宕公園

では、烏山でグルメの名所といえば何処でしょう?
そうです!細い路地裏にある一流の食堂 - 富士食堂以外には考えられません。

富士食堂 那須烏山市金井

富士食堂
栃木県那須烏山市金井2-12-13
0287-82-3543

恐ろしい程に完成された店舗ビジュアル!
窓は防弾ガラスになっているという噂も。
再訪問ではありますが、早速内部にエントリーしてみましょう。

富士食堂 那須烏山市金井

店内は明るく清潔感が溢れています。
座敷には、膝が痛い老人向けシートが完備されています。

富士食堂 那須烏山市金井

よし!注文は『豚肉のにんにく焼きライス(ご飯大盛り)』に決定!
久しぶりに味わう烏山グルメ!期待で胸が張り裂けそうです。

富士食堂 那須烏山市金井

出前の注文が多いですね!
待っている間にもガンガン注文が入り、店主の素早いオペレーションを持ってしても間に合わない様子。

そんな忙しさの中、店内の注文も確実にこなす。やはりプロですね~。
栃木ハンターにも出会いの瞬間がやって来ました!

富士食堂 那須烏山市金井

はい!こちらが『豚肉のにんにく焼きライス(ご飯大盛り)』。
ずばりビジュアルパーフェクト!

富士食堂 那須烏山市金井

溢れ出す熱気、そして溢れ出すニンニクの香り。
胃袋が何かに掴まれたように収縮を繰り返す。

富士食堂 那須烏山市金井

あぁ~、この豚肉で大盛りの丼飯を食べる幸せ。
日本人に生まれ、日本人として生きていることに喜びを感じる瞬間です。

それではいただきます。

富士食堂 那須烏山市金井

ぬぅぐぅぅあぁぁぁっ!
脳が異常をきたす程の美味しさ!!!
血液は静脈から動脈に流れ、胃袋は低周波治療器で刺激しているかのように跳ねまくる。ブルブルブル・・・。

超メチャクチャ美味し~い!!!

髪の毛は逆立ち、白目を剥きながらひたすら味わう。
最高です!ごちそうさまでした。

ちなみに。

富士食堂 那須烏山市金井

こちらがジュニア注文の『鶏甘酢ライス(680円)』。
甘酢の美味しさがタマラナイ一品。

富士食堂 那須烏山市金井

そしてハンター妻注文の『富士特製ラーメン』。
フライパンでシッカリと作った具材が究極の香りを創り出している。

富士食堂 那須烏山市金井

もちろん美味しい!
オーソドックスでサッパリとしていながら、シッカリとしたコクが楽しめるスープ。
麺とスープの相性も完璧です。

ごちそうさまでした。

富士食堂 那須烏山市金井

烏山に存在する裏路地の名店。
桜の名所『愛宕公園』とセットで訪問してみてください。

2014年04月06日 | 「栃木県[那須烏山市]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示