春うららかな金曜日。
私は仕事をサボり、市貝町の芝ざくら公園を歩いていた。
確か、明日から『芝ざくら祭り』が開催されるはず。駐車場が無料なのは今日までなのです!!!

いやぁ~開花が遅いですね~。
本日時点で10%くらいしか開花していません。
皆様、まだまだ行かない方がいいですよ!
さて、芝ざくらとセットで楽しむレストランは何処がいいかな?
チョイスしたのはこちらのお店。
中華あづま栃木県那須烏山市野上1173
0287-82-2951
烏山に行く度に気になっていたお店。
駐車場には『男の戦車』というべき軽トラック、標準トラック達が並ぶ。
これは期待出来るに違いない!
早速内部にエントリー!

カウンター内ではオバチャン2人が忙しそうに調理をこなしている。
当然、「いらっしゃいませ」の一言も無い。
この後に起きる悲劇を考えれば、この時点で引き返していた方が懸命でした。

よし!注文は『スタミナラーメン(750円)』に決定!
芝ざくらで失敗した俺に、大正解のラーメンを食べさせてくれ!
この瞬間、厨房の雰囲気が変わった。
オバチャン1号:「あ~あ、ラーメンの注文入っちゃった。」
オバチャン2号:「そうだけど、仕方がないよ。」
オバチャン1号:「私、嫌なんだよね。お湯の分量とわからないし。なんで注文するんだろう。」
オバチャン2号:「大体でいいんだよ、だぁ~いたいで。」
愕然としました。信じられますか?
まるでドリフのコントのような世界です。
もはや出会いの瞬間が全く楽しみではない。
あの時、引き返しておけば良かった・・・。

来た!こちらが大体の分量で作った『スタミナラーメン(750円)』。
このビジュアルの何処が「スタミナ」なのか?いきなり疑問でイッパイです。
まずはスープを一口・・・。
あっ!!!
驚いた・・・私は、味覚が無くなってしまったのかと思いました。
これは酷い!お湯の入れ過ぎで味を感じ取ることが出来ません。

あぁ~不味いよぉ、不味いよぉ~。
なんだかSMの世界に目覚めてしまいそうです。
これ以上は説明の価値がありません。
「ごちそうさま」は言いません。その代わりに「さようなら」。

あづま (レストラン(その他) / 烏山駅、滝駅、小塙駅)
昼総合点★☆☆☆☆ 1.0