日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844 ~終への旅の始まり~

いつからだろう、心からの言葉が書けなくなっちゃった。
迷いや葛藤を正直に表現し、ありのままの自分をさらけ出すブログではなくなってしまった気がします。
栃木ハンター、迷っています。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

このブログのメインは『言葉』だった。
「旨い」と叫ぶグルメブログでも、「美しい」と叫ぶ風景ブログでも無い。

目指したのは70年代フォークソングのような『言葉』。
本当の心の叫びは、本当に誰かの心に届く。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

日光だいや川公園
栃木県日光市瀬川844
0288-23-0111

吹き抜ける那須連山の風に身を委ねながら、栃木ハンターは思いにふける。
風は、迷える私の心に息吹を注ぎ込む。風の言葉はシッカリと聞こえた気がする。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

ふふっ、そうだね。
このブログはもう一旦終わりにすべきなのでしょうね。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

なんだか吹っ切れた気がしました。
後は『いつ終わりにするか』ということを考えよう。

これから、このブログは終わりに向かって歩き出す

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

でも、簡単には終わらないぜ!尻切れトンボじゃ終わらせない。
私にも、プロのハンターの意地があります。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

時間を沢山掛けて、納得のできる終わりを目指すつもりです。
今までの時を大切に振り返りながら。

終への旅の始まり

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

これからは、少しずつ本当の言葉を書いてゆきたいと思います。
本当の、心からの叫びは決して色あせることは無いものだから。

日光だいや川公園 栃木県日光市瀬川844

歩いてゆきましょう!一緒に。
栃木ハンターの最後の旅。どうかもう少しだけ一緒に。

スポンサーサイト



2015年09月22日 | 「栃木県[日光市]」の記事一覧

カオル 日光市今市717

カオル - そんなキャバレーのような名前に魂を奪われる。
それは今市の街中を歩いている時の出来事。
栃木ハンターの心に稲妻が走る!ココだ!!!

カオル 日光市今市717

カオル
栃木県日光市今市717
0288-21-1383

店の名前から、美しい女性が店主であることは間違い無い。
優しく「あぁ~ん」してくれるのだろうか。年甲斐もなく妄想が膨らむ。
早速内部にエントリー!

カオル 日光市今市717

ぬぅおぉぉ!意外にも店内は雑然とした雰囲気。
美しい美女は、こんな空間に暮らしているのだろうか?

期待して待っていると、登場したのはアニメキャラクタのようなオバチャン。
・・・、まぁ、それはそうですよね(汗)。

カオル 日光市今市717

定食はオール880円。
注文は『豚肉のしょうがやき定食』に決定!

カオル 日光市今市717

店の一角には、千手観音が使うような大量の傘。
これも一流を示す証なのだろうか?

OK!Come on! Here we go!!!

カオル 日光市今市717

はい!こちらが『豚肉のしょうがやき定食』です。
品数が多くて嬉しくなってきますね。

カオル 日光市今市717

おや?生姜焼きのビジュアルと匂いに違和感を感じる・・・。
私の嗅覚が正しければ、これは豚肉に使うタレでは無いのではないか?

いただいてみましょう。

カオル 日光市今市717

ぐぅあぁぁぁっ!やっぱり!
これは「ブリの照焼き」に使うタレではないか!

かなり斬新な味。
見た目と食感は豚肉なのに、風味はブリの照焼き・・・脳が錯乱する。

カオル 日光市今市717

多数の添付品も、そのビジュアルと味が一致しない。
これは魔法なのか・・・狐につままれたような味付けでした。

カオル 日光市今市717

こちらはハンター妻注文の『ロースカツ定食』。
ほとんど炭のようなビジュアルと食感。
脂身は蒸発し、赤身はマグネシウム合金のように硬い。

カオル 日光市今市717

最後はコーヒーが登場。
これが一番美味しかったかな。

ごちそうさまでした。

カオル 日光市今市717

『カオルの手造り定食』・・・基本的に、飲食店の「定食」は手造りなのではないでしょうか。
別に看板に書く程ではないかと。

カオル定食・食堂 / 下今市駅今市駅上今市駅
昼総合点☆☆☆☆ 1.5



2013年10月15日 | 「栃木県[日光市]」の記事一覧

こだま食堂 日光市今市414

大笹牧場からの帰り道。
日光街道を走っていた栃木ハンターは、何の前触れも無く、急にハンドルを切る。
家族は「いつもの痴呆症」だと思い込み、特に驚きはしない。

ふふっ、違うゼ。
この時、栃木ハンターは路地裏に『一流』を感じ取っていたのです。

こだま食堂 日光市今市414

こだま食堂
栃木県日光市今市414
0288-21-2165

普通に車で走っていたら、ここが店だとは気づくまい。
小さな看板、入り口の暖簾だけが食堂であることを主張している。
早速内部にエントリー!

こだま食堂 日光市今市414

エアコンは究極のエコモード = 停止している!
窓は全開!しまったぁ・・・栃木ハンターの脳裏に『はせ川食堂』の悪夢が蘇る。

恐怖で震えが止まらない・・・。
トイレに行くふりをして、あの入り口からエスケープしようか。

暑くてごめんね

カウンターの奥から、優しそうなお婆ちゃんが申し訳なさそうに呟く。
あっ・・・「暑くないですから大丈夫です」。私は咄嗟にそう答える。

暖かいぬくもり。
この店は、お爺ちゃんとお婆ちゃんが営む小さな食堂。

こだま食堂 日光市今市414

さぁ!注文を選びま・・・ぬぅおぉ!安い!
それでは注文は『とんかつ定食(うどん付き)600円』でお願いします。

麦茶を出すお婆ちゃん。
再び「暑くてごめんね」と言いながら、テーブルに落ちた雫をテッシュでそっと拭き取る。

懐かしい優しさを感じる - これは一体何だ?
記憶の奥に眠る優しく温かい記憶。

お母ちゃん!!!

幼き栃木ハンターに、絶対的な愛情で接してくれた母を思い出した瞬間。
その姿と重なり合うように、再びお婆ちゃんが登場。

「はぁい!お待たせしました。」

こだま食堂 日光市今市414

こちらが『とんかつ定食(うどん付き)600円』です。
本当に600円でいいのか?目を疑うようなビジュアル。

こだま食堂 日光市今市414

もちろん、専門店のそれと比べたら、コロモはシンプル、肉だって薄い。
でも、新鮮なパン粉と揚げたての香りが、栃木ハンターの心に届く。

いただきます。

こだま食堂 日光市今市414

食した瞬間、涙が溢れました - 美味しい!美味しいよぉ~。

小さい頃、お母ちゃんが作ってくれたトンカツの味。
文句と悪態しかつかなかった若き栃木ハンターに、いつも温かい御飯を作ってくれた母。

『ありがとう』って、言えるうちに言っておけば良かった。
もう二度と会えない母を思い、涙ながらにトンカツを食す。

こだま食堂 日光市今市414

そして、セットの「うどん」。
もちろん手打ちでも、コダワリの麺でもありません。そりゃぁ、600円のセットですから。
でも、見て欲しいのは上に乗っている「みょうが」。

限られたコストの中で、客に満足してもらうための工夫。

こだま食堂 日光市今市414

ポタッ・・・(大粒の涙)。

うぅえぇぇぇん(涙)、美味しいよぉ~、美味しいよぉ~。
夢中で食し、ツユの一滴まで飲み干しました。

ありがとう

この店に贈りたいのは「ごちそうさまでした」だけではありません。
『ありがとう』- 母に言えなかった言葉を聞いてください。

記憶の中で微笑む母。
栃木ハンターはもう、当時のあなたの年齢を超えてしまいました。
ありがとう。

こだま食堂定食・食堂 / 今市駅下今市駅上今市駅
昼総合点★★★★★ 5.0


純粋な「味」としては、★5は言い過ぎだと思います。
でも、栃木ハンターだって「人の子」です。
こんな素晴らしい店に、★5以外を付けることなんて出来ません。

2013年08月19日 | 「栃木県[日光市]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示