祝!Panasonic LUMIX DMC-GX1発表

遂にPanasonicからプレミアム・ミラーレス一眼『GX1』が発表されましたね。
ワクワク!どんなポテンシャルのカメラなのでしょう。

Panasonic LUMIX DMC-GX1

まぁ、登場時はボディ単体価格で7万円という予測なので、また暫くはこのGF1を使っていきたいと思います。
ボディ単体で4万円を下回ったら買うか!!!

1年くらい前の記事で、「GF1の進化は2通りに別れる」というものがありました。
モードダイアル等の面倒なスイッチ類を省いて簡単な操作を追求した「GF2」「GF3」が1通りの進化。
ゴテゴテスイッチをそのままに、更にハイエンドな操作性を追求した進化が今回の『GX1』。
昔の記事は正しかった。

でも今回のGX1、形はGF1そのものですよね。
まるで「LX3」と「LX5」の違いを見ているようです。

大きな進化は「有効画素数約1600万画素Live MOSセンサー」と「約0.09秒AF」。
サブ機なのでAF速度は気にしないし、マイクロフォーサーズで1600万画素が必要かといわれると微妙。
もう暫くGF1を大切に使って、「GX2」登場のタイミングで購入もありかなぁ。

でも、やっとGF1の買い替えを真剣に考えられるラインナップが登場したことが嬉しい!
Panasonicバンザイ!大好き!愛しています!!!

スポンサーサイト



2011年11月08日 | 「LUMIX DMC-GF1」の記事一覧

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

週末まであと1日と迫った木曜日。
『冬の物欲』を発揮した成果が到着した。それはもちろん"新しいレンズ"。
ご紹介しましょう、こちらが新しいハンターレンズです。

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

35mm判換算で28mm~90mmの標準ズームレンズ。欲しかったのです。
しかもほとんど使っていないPanasonic LUMIX DMC-GF1用。

当然、家庭内稟議は厳しかった。
でも、それに打ち勝ってこそ、真のハンターというものなのです。

時は先日にさかのぼる。
目の前には注文確定の一歩手間の画面が表示されている。

私: 新しいレンズを買おうかと思うんだけど。
妻: えっ?この前も買ったじゃん。

私: いやぁ、あれはNikonの一眼レフ用でしょ?今度は違うもん。マイクロフォーサーズ用のやつ。
妻: あのカメラ使ってないじゃん。

うっ・・・鋭い(汗・タラッ)

私: まぁ、頻度は少ないかもね。ちょっと大きいから。
妻: 新しいレンズにすれば小さくなるの?
私: いやっ、さらに大きくなるよ・・・

しまった!誘導尋問か・・・。

妻: ・・・・・。
私: ・・・・・。

やっ、やばい・・・このままでは『確実に負ける』!
凍りついたような時の中、事態を打破するには一つの方法しか無いことに気が付く。

ポチッ

ブラウザの画面は切り替わり、「注文確定」画面が表示された。
(やはり、俺はプロのハンターだ!)

妻: あっ・・・・・。
私: ニャ、勝ったゼ!

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

先ほどAmazonから Newレンズが到着しました。
やはりカメラは機械を楽しむアイテムなのです。写真を撮るよりも機械をいじっているほうが楽しい。

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

何という美しきビジュアルなのでしょうか。
ズームを 14mmから45mmまで動かしているだけで楽しい!

さぁ、本日も出会いの時・・・使っていないボディとレンズを合体させてみましょう。

Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S

ぐぅおお!メチャクチャカッコイイ!!!
この時点で 80%満足・・・終わったって感じです。

明日は早速このレンズを使ってみたい!
でも、仕事・・・。 どうしよう?

決定!明日は仕事を休みます!!!

明日はこのレンズで何を撮りましょうか。
今から楽しみでたまりません。
2010年11月25日 | 「LUMIX DMC-GF1」の記事一覧

Panasonic LUMIX DMC-GF1 & パンケーキレンズ

世の中は便利になったものである。
昨日インターネットで発散した物欲が、今日には現物となって届く。
栃木ハンターの新しい「目」をご紹介しましょう。

Panasonic LUMIX DMC-GF1

Panasonic LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

モデル末期のGF1。
パンケーキレンズがセットで41,348円は激安!!!

Panasonic LUMIX DMC-GF1

写真を撮っている瞬間よりも、この商品を触っている時のほうが幸せかも。
早速パンケーキレンズを合体してみましょう。

Panasonic LUMIX DMC-GF1

ぬぅおお!メチャクチャカッコイイ!!!
どうです?この機関車のようなビジュアル!黒は男を美しく見せる色なのです。
(※「黒は女を美しく見せる」が正解。魔女のキキがそう言っていました。)

Panasonic LUMIX DMC-GF1

愛用のメインウェポイン Panasonic LUMIX DMC-LX3とのツーショット。
大きさはそれほど変わらないかも。
まぁ今後もLX3がメインであることには変わりませんが。

さて!試し撮りをしましょう!!!


Panasonic LUMIX DMC-GF1
(Panasonic LUMIX DMC-GF1で撮影)

うん!ボケ味はいい感じ。
でも夜だからちょっと暗いかなぁ。露出をプラスにしなくちゃ。後でやり方を調べよっと!
・・・そういえばヒストグラムも表示しなくっちゃね。

Panasonic LUMIX DMC-GF1
(Panasonic LUMIX DMC-GF1で撮影)

栃木ハンターは柔らかい感じの写真が好き。
その点では、このGF1はいい相棒になりそう。

Panasonic LUMIX DMC-GF1
(Panasonic LUMIX DMC-GF1で撮影)

ちょっと絞ると、背景もいい感じ!
この辺りの調節も、右親指で簡単に調節できるのが嬉しい。

Panasonic LUMIX DMC-GF1
(Panasonic LUMIX DMC-GF1で撮影)

栃木ハンターが影になり、最悪のコンディションでの撮影。
その割には随分と頑張ってくれるカメラです。

Panasonic LUMIX DMC-GF1
(Panasonic LUMIX DMC-GF1で撮影)

よし!お前は栃木ハンターの新しい「目」となるのだ!!!
この大きさでここまでの写真が撮れれば十分。次回は昼間の明るい時に試そう。

性能では十分にメインのハンティングウェポンになり得るDMC-GF1。
これからのお前とのハントが楽しみです。



でも、メインはDMC-LX3。これは絶対に変わらないと思います。

もはや構造上どうにもならないのですが、フォーカルプレーンシャッターの音が消せない。
これはサイレントが要求されるマイナー店ハントにおいて致命的。

自然な店内の風景、撮影されることになれていないマイナー店撮影の場合、『無音』で撮ることはMUST。
一眼レフほどではないにせよ「カチャッ」という音がすることは致命的なのです。

どんなシチュエーションでこいつを使うか。
そのチョイスが今後のハント結果に大きく影響することは言うまでもない。
2010年10月05日 | 「LUMIX DMC-GF1」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示