南国フラワープランツ 鹿屋市大浦町14101-3

昨晩は嵐のような天気でしたね。
でも、今日の日中は清らか美しき天気!気持ちが良い天気でした。
そんな火曜日、ハンター実家からトウモロコシをもらってきました。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

そうかぁ~、トウモロコシのシーズンですね。
早速、塩茹でにしていただきましょう。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

まずは皮を剥いて。
シャキシャキの皮は、気持ちが良い程に良く剥けます。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

ちゃんと点検。
細かいヒゲまでシッカリと取ります。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

よし!完璧!!!
トウモロコシの粒一つ一つが、パンパンに張っています。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

グツグツグツ・・・。
トウモロコシの実が、ドンドン黄色を増してゆきます。

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

出来た!!!完成です!
金色(コンジキ)の料理、名づけて『トウモロコシの塩茹で』が!!!

いただいてみましょう。

シャクシュッ!!!

南国フラワープランツ  鹿屋市大浦町

薄く張りのある皮が弾け、中から甘い液体が湧き上がる。
その連続を味わう快感!これぞトウモロコシの食感!!!

メチャクチャ美味し~い

いやぁ~大満足!
ごちそうさまでした。 トウモロコシ・シーズンの始まりですね。

スポンサーサイト



2011年06月14日 | 「鹿児島県」の記事一覧

フンドーキン 九州の醤油

暑い夏の金曜日。
一日外仕事だった栃木ハンターは真っ黒に日焼け。『熱中症』という言葉が身近に感じました。
帰宅すると、オンラインで注文していたアイテムが到着していました。

フンドーキン 醤油

フンドーキン醤油株式会社
さしみあまくち醤油

フンドーキンの醤油、これは栃木ハンター家愛用の調味料です。
これで食べる卵焼き、卵かけご飯、豆腐、すべて最高の味になる魔法の醤油なのです。
オンライン注文のURLを掲載したいのですが、アフィリエイトと勘違いされるので省略します。
でも「フンドーキン」で検索すればすぐに見つかります。

九州の醤油は甘いのです。
いわゆる「キッコーマン」醤油とは全然違う味。
この味を知ってしまうと、二度とキッコーマンには戻れません。

あぁ、よかった。
明日からは『フンドーキン』のある生活。

週末を迎えるにあたり、準備は万全になりました。
それでは楽しい週末をお迎えください。
2010年08月27日 | 「鹿児島県」の記事一覧

米米麦麦 鹿児島空港店 こめこめばくばく

怒涛のように過ぎた鹿児島ハント。
最後は「黒豚」を食して終了としたいと思います。

米米麦麦 鹿児島空港店

米米麦麦 鹿児島空港店
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビル 3F
0995-58-4668

黒豚は絶対に食べてみたかったのですが、さすがに三泊四日では厳しいものがありました。
そこで最後のチャンス - 帰りの鹿児島空港内で食すことにしました。
ここ「米米麦麦」は"食べログ"でも口コミの多いお店です。

米米麦麦 鹿児島空港店

店内は明るく、ゆっくりとくつろげる雰囲気です。
ここが空港であることも忘れてしまいそうな空間。

米米麦麦 鹿児島空港店

でも、窓の外を見ると、広大な鹿児島空港の景色を楽しむことができます。
楽しかった鹿児島ハントもこれで最後・・・。

米米麦麦 鹿児島空港店

注文は「黒豚とんかつ膳」、ハンター母は「黒豚カツ丼」に決定。
空港の食事としては非常にリーズナブルな印象です。

待ち時間は15分少々というところでしょうか。
栃木ハンターの「黒豚とんかつ膳」が登場です。

米米麦麦 鹿児島空港店

おお!最高のビジュアル!
口コミでは「御飯が多い」「揚げ過ぎ」という声もありましたが、そんなことが全くありませんでした。

米米麦麦 鹿児島空港店

揚げ具合は完璧。これがベストのコロモという状態。
逆に栃木ハンターにとっては御飯が少なすぎでした。2倍はあってもいいかも。

いただきます。

おぉ!やっぱり鹿児島の黒豚は最高です。
噛み心地はソフトでシッカリとしており、噛んだ瞬間に甘い肉汁があふれ出します。
特製ソースが鹿児島産黒豚を生かしきる絶妙なブレンド。

まいりました・・・完璧です。

米米麦麦 鹿児島空港店

そしてこちらがハンター母の注文した「黒豚カツ丼」。
お肉を一切れ食べましたが、こちらも最高!黒豚を生かしきるカツ丼です。

鹿児島空港で時間がある際は、お勧めのトンカツ店です。
待ち時間を含めて30分程度の時間があれば十分です。
2010年08月17日 | 「鹿児島県」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示