鶏鳴山(標高961m) - 栃木県日光市

『山から取ってきてよいものは写真のみ、山に残してきてよいものは足跡のみ』。
久しぶりに栃木ハンターは『登山家』になります。

鶏鳴山

ここは『鶏鳴山』登山開始地点。「バークレイ カントリークラブ」の橋を見上げます。

本当は愛用の一眼レフ「Nikon D90」を持っていきたかったのですが、重量オーバーでパス。
今日はコンデジ「Panasonic LUMIX DMC-LX3」のみで行きます。

鶏鳴山

この地点に車を止めて、登山開始。行くぞ!『鶏鳴山』!!!

鶏鳴山

この感覚、久しぶりです。
『山が迎え入れてくれる』、そんな感覚を覚えます。

鶏鳴山

小川のせせらぎを聞きながら、鶏鳴山登山道を進みます。
よかった!今のところ疲れは無い。

鶏鳴山

『鶏鳴山 右』。こういう目印を見逃さないことが、登山では重要なのです。
風景が「見える」だけではダメ、風景を情報として「見る」のです。

鶏鳴山

『鶏鳴山 登山道入り口』。よかった!道は間違っていない。

鶏鳴山

おっ!ログハウスが見えてきました。
いろいろなサイトで掲載されている目印ですね。

鶏鳴山

鶏鳴山登山、ここからがスタートのようです。
体力は大丈夫か?これだけが心配です。

鶏鳴山

この黄色い花は何という名前なのでしょうか。
誰が植えたわけでもないのに、控えめでとても綺麗です。

鶏鳴山

ツツジもとても綺麗。
栃木ハンターは、有料の公園に植えてある花よりも、山の花の方が好きです。

鶏鳴山

ここでちょっと休憩。
心配していた疲れは全く無し!週末のお散歩で体力がついたのでしょうか。

鶏鳴山

このあたりから、『鶏鳴山』の厳しさが現れてきます。
傾斜角45度に近い道を進みます。やばい!つっ辛いかも!?

鶏鳴山

『鶏鳴山』頂上まで後 22分・・・苦しい。
既に足はガクガク、呼吸は口でゼイゼイ・・・。
もはや22分間、写真など全く無し。そんな余裕はどこにも無い。

鶏鳴山

ガレ場のレベルもMAXに!
鶏鳴山よ!君は栃木ハンターを拒んでいるのか。

負けないよ!栃木ハンターはどんなガレ場にも負けない!!!

辛い状況を征した者だけに与えられるご褒美。これは人生と全く同じ。

鶏鳴山

うわぁ!すごく綺麗なグラウンドビューです!
google earthでも見ているようです。

鶏鳴山

ちょっとモヤってるけど、男体山もとても綺麗。
この場所でお昼御飯を食べることにしました。(※ここは頂上ではありません。)

鶏鳴山

スーパーさがみや 大沢店で買ったお惣菜を広げます。
どんなに美味しい有名店でも、絶対に勝てない味。
頑張った実感、美しい風景と共にいただくお昼御飯は、お金では買えないのです。

鶏鳴山

やっほー!スーパーさがみや 大沢店の「骨付きフライドチキン」はメチャクチャ旨い!!!
これがスーパーのお惣菜なら、カーネルサンダースにはもう少し頑張って欲しい。

鶏鳴山

家族のコーンスープ、私のカップラーメン用にお湯を沸かします。
久しぶりにクッカーとバーナーを、本来の目的のために使いました。

鶏鳴山

そして食後はもちろん「Twinings Lady Grey Tea」。
食後のひとときを楽しむためには、この紅茶が必須なのです。

鶏鳴山

鶏鳴山の見晴がいい場所に移動し、紅茶をゆっくりと楽しむ。
これが栃木ハンター流。
「時間」、たとえば1時間は60分です。でも単位なんてどうでもいい。
「時間」とは概念なのです。どのような長さで使うかは、自分自身が決めればいいのです。

鶏鳴山

栃木ハンターはこうやって、日向に寝そべりながらゆっくりと「時間」を使います。
お気に入りの紅茶を飲みながら。

ゆっくりとした「時間」を過ごした後、数分で鶏鳴山頂上に到着しました。

鶏鳴山

鶏鳴山

鶏鳴山 栃木百名山 標高 961m。
ものすごく疲れたけど、幸せな時間を過ごすことができました。

ありがとう『鶏鳴山』

スポンサーサイト



2010年05月01日 | 「登山・低山ハイキング」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示