今日はとてもよい天気。
もちろんFIT(GE6)でお出かけ。

今日は足尾経由で群馬県まで足を伸ばしてみることにしました。
FITで群馬県は初挑戦です。

宇都宮から走ること2時間。
到着しました「ぐんま昆虫の森」。

この施設は相当広いようです。山全体というイメージ。

あれは何?
もしかしてあの中にハチとかクモとかがうようよいるの?
(実は昆虫・・・苦手(汗))

お腹も空いたし、荷物が重いのでまずはお昼ご飯。
栃木県から持参した半手作り弁当です。
昨晩の夕飯が唐揚げだったので、それを甘辛く煮たものが入っていました。

さて、行くか!
ハチとかクモとか強敵の中へ!

それにしてもお金が掛かっていそうな施設です。
タランチュラもいるのかなぁ。


湿気がムンムンで暑い・・・まさにアマゾン。
こりゃ間違いなくいるわ "タランチュラ"。
・・・・うっ!うぎゃぁあああああああああ!・・・・・・・なんてね!
中にいたのはハチでもクモでもなく、彼らでした。

蝶です。
ヒラヒラと、人を全く恐れない。


こんなに綺麗な蝶がいるなら一眼持ってくるんだった。
コンデジであるLUMIX LX3ではこれが限界。

ぐんま昆虫の森にはその他にも施設があり、隣には資料館が隣接していました。

沢山の書物がならんでおり、こんなに沢山の本を読んだら『昆虫博士』になれそう。
「ぐんま昆虫の森」- 昆虫(=蝶)と戯れながら一日過ごせそうな施設です。
これも栃木県から半径100km圏内の世界なのですね。