手にはカメラ、ポケットに小銭、そして心には小さな好奇心。
それだけあれば、他には何もいらない。
さぁ!行こう!ハンティングフィールドへ!

先週末は高熱でダウン・・・寝たきりの生活でした。
でも今週はバッチリ!
久しぶりに
ケン坊師匠の後追いハントを決行です!
向かった先は矢板市にある『寺山観音寺』。
寺山観音寺栃木県矢板市長井1875
0287-44-1447
いやぁ~道に迷いました(汗)。
最初の一枚も、そんな迷い道の途中で撮影したものになります。。。

ここ寺山観音寺では、「しゅうかいどう祭り」が9/20(日)に開催されるようですよ。
その前に、美しきシュウカイドウを観察に行きたい!
居ても立ってもいられない気持ちになり、今日は会社を休んでこの場所を訪ねたのでした。

あっ、そうそう。
今週は愛用のα6000に、単焦点レンズSONY E 35mm F1.8 OSS(SEL35F18)を追加したのです。
想像以上に素晴らしいレンズですね!

F4.0まで絞ってもこのボケ具合。
長年マイクロフォーサーズを使っていた私にとって、APS-Cは別世界ですよ。

楽しいカメラですね~α6000は。
後継機α6100にサイレントな電子シャッターが搭載されたら、OM-Dを手放してSONYをメイン機にしてしまいそうです。

おっとぉ、話をカメラから寺山観音寺に戻しましょう。
こちらはシュウカイドウの観察スポットとしては最高ですよ。
神社の中に点在するシュウカイドウ、そして裏山にはシュウカイドウの群生が見られます。
何よりも神社単体として素晴らしい。
この愛らしいグッズ達を御覧ください!



造られた時代もモデルも様々ですが、全てにおいて魂が宿っているようなビジュアル。
そんな愛らしいグッズ達に加えて、この季節には美しきシュウカイドウが楽しめるのですから、もはや文句の付け所がありません。

寺山観音寺のシュウカイドウ、今週末が見頃と思います。
超オススメです!是非足を運んでみてください。

いやぁ~高性能で小さなカメラは楽しいですね!
サブ機として適当に使う予定だったα6000が、どんどんメイン機に近づいてゆきます(笑)。