待ちに待ったiPhone6 Plusが昨日到着しました。
iPhone3Gから使い続けている栃木ハンターにとっては、今回が最大の進化と感じています。
それはズバリ『大きい』こと。

片手で持って、親指でロックを解除し辛いほどの横幅。
縦幅も格段に長くなり、到底片手では操作出来ません。
iPad miniを更に小さくしたようなディバイス。
この大きさこそが最大の魅力。私は「フリップ入力」が出来ないので、いつもキーボード配列で入力するのです。
そうすると、今までのiPhone5くらいの大きさだと隣のキーまで押してしまい、タイプミスが非常に多かったのです。
この大きさなら、両親指でファミコンのようにガチ入力が可能になり、タイプミスは非常に減りました。
電話するときは、確かに小さい方が良いのですが、
私は電話よりも、メッセージ、ネット検索等の使用頻度が高いので問題無し。
今までは海外旅行等に行く際、iPhone5とiPad miniを携帯していましたが、これからはiPhone6 Plusひとつで済みそう。
久しぶりにワクワクするディバイスに出会えました。
用途に合ったサイズって、ひとつの大きな『性能』ですよね。
OM-D E-M1(私のお気に入りカメラ)も、"何処にでも持ち運べる"サイズと、その画質のバランスに惚れ込みました。
今回のiPhone6 Plusもお気に入りディバイスのひとつになりそうです。
この大きなメインディバイスと、サブで小さな『Apple Watch』を追加すれば完璧!
愛用のMacbookも新OS「Mac OS X Yosemite」のリリースが迫り、楽しい環境が出来上がりそうです。
物欲の秋は楽しい!
朝晩は次第に寒くなり、財布は急激に寒くなる。
幸せな季節です(笑)。