HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅 最終回

~HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅 No.21(最終回)~

シリーズ物が苦手な栃木ハンター。
今回は結構続いたゼ!
前回のHISシンガポールが17回なので、今回はかなり頑張った。

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

楽しかった台湾も今日で終わり。
これから日本に帰ります。

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

到着した時の空港は期待でいっぱいだけど、帰りの空港は悲しみでいっぱい。
同じ場所なのに、気持ちはこうも違う。

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

結局、最後まで食べるチャンスが無かった小籠包。
やっと空港で食べることが出来ました。
肉汁タップリで美味しいですね!

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

ギュゥイィィィィン・・・。

帰りのハンタージェットの準備が整ったようです。
寂しいなぁ。台湾って本当に楽しい国でした。

実は。
来る前は不安だったのです。
退屈だったらどうしよう?臭かったり、汚かったらどうしよう?

でも。
そんな不安は良い意味で裏切られました。
とても楽しく、そして美しい、清潔な国。

よかった。

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

帰りの飛行機の中、名残惜しくて涙するハンター妻。
栃木ハンターもこの国は気に入りました。
リピート確実な場所になりましたよ。

HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅

宇宙食的な機内食を食べながら、再訪問を誓う栃木ハンターでした。
きっと、1,2年以内には、もう一度旅行記を掲載することになると思います。


さて、今回も閲覧ありがとうございました。
かなり飽きられていたと分かっています(笑)。

これに懲りず、また旅行記を掲載したいと思います!
その時まで、ごきげんようさよなら~~~

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~サヨーナラー(_´Д`)ノ~~(/ ^^)/アリガトネ

スポンサーサイト



2013年02月09日 | 「観光 - 台湾」の記事一覧

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

~HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅 No.20~

台湾最後の観光スポット。
私はね、本当の観光スポットは地元市場にあると思っています。

市場で得られるものは、生鮮食品や衣料品だけではありません。
その土地で生きる人々の本当の姿、生活そのものを得ることができるのです。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

それを味わうことが、栃木ハンターが考える『観光旅行』。
真に時間と金を費やす価値のあるスポットなのです。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

まだまだ生き物感が溢れるダック君。
リアル過ぎる・・・日本だったら、もう少し加工して食材感を出すことでしょう。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

東三水街市場(新富市場)
台北市東三水街

春節前ということもあり、ものすごい賑わいを見せる市場。
エントリーすることを躊躇してしまうようなオーラ。

しかし、私はエントリーする。
その先に本当の観光スポットがあるのですから。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

ぬぅおぉぉ!スゴイ熱気!
みんな正月に美味しいものを食べながら家族と過ごすことに必死です。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

魚は魚のプロを頼る。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

肉は肉のプロを頼る。

それでいいのです!
日本人が平成に入ってから忘れてしまった人間の世界。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

昭和の頃、商店街で買い物をしていた時代がそのまま残っています。
あの頃、日本人だって人と人が繋がって生きていた。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

何でも一箇所で揃う便利なスーパーマーケットや、コンビニエンスストアに消されてしまった日本人の姿。
日本人がまだ「人間」だった頃の姿がそのまま残っている気がしました。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

もう一度、あの素晴らしい時代に戻りたい。
個人商店が勢いを振るっていたあの頃に。

コンビニエンスストアのアルバイターが発する言葉『いらっしゃいませ、こんにちは~』。
あんなものは言葉でも何でもない!単なる「セリフ」なのです。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

商売の言葉はもっとシンプル。
「奥さん、今日は煮物だね?」「今日はこの魚が新鮮だよ!」。

そんな本当の言葉が交わされる空間がここにはある!
そう強く印象付けられました。

東三水街市場(新富市場) 台北市東三水街

個人商店バンザイ!台湾バンザイ!
またひとつ台湾が好きになりました。

いやぁ~長くなりましたが、次回で台湾シリーズ最終回。
この旅を締めくくりたいと思います。
2013年02月09日 | 「観光 - 台湾」の記事一覧

龍山寺 台北市広州街211号

~HISで行く台湾(台北) 3泊4日の旅 No.19~

台湾4日目の朝。
一瞬たりとも時間を無駄にしない。
早朝から祈りを捧げに向かった先は、こちらの神社。

龍山寺 台北市広州街211号

龍山寺
台北市広州街211号
(02)2302-5162

1738年に創建されたという非常に古い神社。
早速内部にエントリーしてみましょう。

龍山寺 台北市広州街211号

外門を潜ると小さな滝が出現。
天然ミストが心を和ませてくれる。

龍山寺 台北市広州街211号

それにしても、台湾人の信仰心は強いですね。
朝も早い時間帯なのに、これほどまでに沢山の人々が祈りを捧げている。

龍山寺 台北市広州街211号

栃木ハンターなんて、日本では困った時にしか神頼みしないからなぁ。
もう少し信仰心を持とうかと真剣に考えさせられました。

龍山寺 台北市広州街211号

人は神の子。
常に神様と一緒に生きてゆく姿が正しいのかも知れませんね。

龍山寺 台北市広州街211号

さて、自由時間も残り数時間。
もう少しこのMRT「龍山寺」駅周辺を探索してみたいと思います。
2013年02月09日 | 「観光 - 台湾」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示