柴龍(シバリュウ) 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

秋はマイナー店ハント!
ハイリスク・ローリターンが鉄則ではあるが、時折訪れる信じられないほどの美味しさ。
奇跡的なリザルトを求めて、今日も私はマイナー店の扉を開く。

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

柴龍 (シバリュウ)
茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976
029-292-5904

一般家庭の玄関に、「中華料理」という暖簾を付けたようなビジュアル。
店舗の外観はパーフェクト!
早速内部にエントリーしてみましょう!

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

「いらっしゃいませ」という言葉は無い。
それどころか、厨房から浴びせかけられる"どちら様ですか?"という容赦なき視線。

くぅ~っ!最高です!
普通、飲食店に入ってくる人間は「客」なのですが、ここではその常識が通用しない。
見覚えのない顔の人間が入ってくると、"なんだろう?誰だろう?"と思ってしまうのだ!素晴らしいゼ!

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

注文は『肉と野菜炒め(750円) + 御飯大盛り(+100円)』に決まり。
えっ?注文が無難過ぎるって?

私だって怖いんですよ・・・。
マイナー店を極めた私でも、気合の入った店舗ビジュアルを前に、ビビってしまうことがあるのです。

しかし、そんな恐怖や守りは不要でした。

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

はい!こちらが『肉と野菜炒め(750円) + 御飯大盛り(+100円)』!
ビジュアルパーフェクト!漂う香りも食欲をMAXに引き上げる!!!

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

肉の比率が極めて少ないが、良質な豚肉が片栗粉でコーティングしてあり、絶妙なトロミを演出している。
いただきます!

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

ブゥワッ!溢れ出す涙。
下ごしらえを綿密に行った上で、強い火力でさっと炒めた野菜炒め - その究極の旨さに泣いた。
99%は失敗すると言われているマイナー店ハントで、わずか1%の成功を得た!

超メチャクチャ美味し~い!!!

そして、更に旨い料理を注文した男がいた。
共にマイナー店ハンターとして苦楽を共にした男 - スピナベのK師匠。

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

『肉とピーマン炒め』を注文して見事勝利!
これは見ているだけで美味そうです。

いやぁ~超ウルトラ大満足!
確実にリピートします。ごちそうさまでした。

柴龍 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976

紫龍

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:中華料理 | 茨城町その他



スポンサーサイト



2015年08月23日 | 「茨城県[東茨城郡]」の記事一覧

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町小幡1021-2

週末は茨城県民に変身する栃木ハンター。
今週も夕方まで遊び、心地良い疲れとともに国道6号線をひた走る。
ちょうど小腹が空いた頃、目の前に魅力的なラーメン店が出現したのでした。

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

えん魔ラーメンセンター
茨城県東茨城郡茨城町小幡1021-2
029-291-0884

素晴らしいネーミングセンス!
この怪しげな名前が原因で、どれほどの客を逃していることか。
早速内部にエントリーしてみましょう。

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

店内に漂うのは侘び寂び。
土曜日、夕食のゴールデンタイムにも関わらず、ここで食事を楽しんでいるのは一人だけ。
ふっ、俺達が援護するゼ!

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

注文は『本日のおすすめセット(博多ニラもやしラーメン + ライス + 唐揚げ) 780円』に決まり!
食券を買ったら商品受渡口へLet's Go!

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

いやぁ~、老人の夕食としてはいささかボリューミー過ぎるのではないか。
私はこんな食生活をしていていいのだろうか?

答えはもちろん『Yes』。
いいのだ!行くゼぇ!!!

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

5分程で番号札が呼ばれ、出会いの瞬間!
ふぉぉあぁっ!こちらが『本日のおすすめセット(博多ニラもやしラーメン + ライス + 唐揚げ) 780円』!

揚げたての唐揚げ4個、並盛りくらいのライス、そしてフルサイズラーメン。
この構成は間違いなくお得!

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

私は男としてフルサイズ博多ニラもやしラーメンと向き合う。
抜群のビジュアリティー!しかし、俺は外観の美しさには惑わされない。

大切なのは中身。人間で言うならば『心』だ!
いただきます。

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

クッ!!!
眼球に低周波治療器を取り付け電気を流したような衝撃!こっ、これは美味しい!

シッカリと炒められたニラともやしが抜群に香ばしく、マイルドな豚骨スープに程良いアクセントを醸し出している。
博多感を演出する低加水ストレートの細麺も固茹ででベストバランスだ。

通常の店なら適当に提供するセットのライスも炊き具合Good。
ちょっとチキンナゲット風な唐揚げも概ねOK。

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

結構本格的な料理を提供しているのに、何故店名を『えん魔ラーメンセンター』にしたのか?
『本格博多ラーメン閻魔』のような名前であれば、もっと客は来ただろうに。

でも私はリピートします!気に入りました!
ごちそうさまでした。

えん魔ラーメンセンター 茨城県東茨城郡茨城町

以前はドライブイン「はにわの里」だったようですね。
同じ敷地内に多数の飲食店が軒を連ねていますので、お近くを通りかかった際は是非!
オススメです。

えん魔ラーメンセンター

夜総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 茨城町その他


2015年06月28日 | 「茨城県[東茨城郡]」の記事一覧

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

金曜日の昼間 - 私は仕事をサボり、大洗海岸に佇んでいた。
ちょっぴり風が強いけど、春を感じるような気温にウットリ。
海岸を散歩し、潮風に目を細める。

大洗

今週は少し疲れちゃったから、金曜日は仕事よりも海岸を選んでみました!
重要なのはワーク・ライフ・バランス。
それではランチに行ってみましょう!Let's Go!

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

悠久
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2
029-219-9733

「めんたいパーク大洗」から、車で3分くらい。
大通りから一本入った場所なので、周囲に観光感はまるでありません。
早速内部にエントリー!

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

静かな和のBGM。
心地良い安らぎを感じる店内です。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

注文は『まぐろどん(1,540円)』をチョイス!
カウンターの中の大将から伝わってくる匠のオーラ、そしてどこか懐かしい感じ。
初訪問の店で懐かしさを感じる理由はなにか?

その答えを見出せぬまま、私は出会いの瞬間を迎える。
恐ろしいまでに完成された料理との出会いを。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

はい!こちらが『まぐろどん(1,540円)』。
中トロ、赤身をギッシリを敷き詰め、その上に中落ちを山盛りに載せた一品。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

御覧ください!この完成されたビジュアルを!
もはや説明は不要でしょう。

いただきます。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

うぅおぉぉぉっ!超メチャクチャ・ウルトラ・スーパー美味し~い!!!

口の中でとろけてゆく肉厚な中トロ、脂満点な中落ち!
それらの旨味を最大限に引き出している酢飯の完成度!

ハッキリ言って、世界一美味しいマグロ丼です。
これには流石の「宮崎商店」も負けてしまう。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

あら汁だって抜群に美味しい!
超究極に大満足!ごちそうさまでした。

さて、この大将に感じた"懐かしさ"。
実は、この大将は那珂湊の某寿司店を切り盛りしていた料理長。
マグロが美味しく、酢飯の完成度が高かった某店は、栃木ハンターのお気に入りの店でした。

しかし、その店は数年前からクチコミがガタ落ち。
「あんなに美味しい店の評価が何故悪いのか?」私は不思議に思っていました。

今日はその理由がわかりましたよ。
それは、この大将がその店を去ったタイミングだったのです。

大将は、自分の納得出来る拘りの料理しか提供しない。
魚の質にも、酢飯の状態にも。だからこそ旨かった。
大将が去ったその店は、あっという間に観光客を目当てにした質の悪い営利目的の店へと変わってしまったのです。

そして今、あの完成度はこの店へと引き継がれた。
私は、再び大将と出会えたことを幸せに思います。
これからもずっと、再訪問を繰り返すことは言うまでもありません。

ありがとう。

悠久 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173-2

悠久寿司 / 大洗駅
昼総合点★★★★★ 5.0



2015年02月13日 | 「茨城県[東茨城郡]」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示