進化したiPhone5のiSightカメラを試したい!
今日は相棒のPanasonic LUMIX GX1の出番は無し。
iPhone5オンリーで出かけましょう。

この小さなレンズで、どんな写真が撮れるのか?
800万画素といえば一昔前のデジタルカメラ以下のスペックです。
ワクワク、ドキドキ。
お弁当を買って向かった先は『さくら市ミュージアム』。

ぬぅおぉ!結構いいじゃないか!
流石に背景を大きくぼかすことは出来ませんが、それ以外はイメージ通り!

写真を撮りながら、勝山公園に向かって進んでゆきます。
いつもの相棒『GX1』も小さいけど、コイツには負けます。
軽いというのは素晴らしい!!!

勝山公園に到着。
明暗の差が激しいところでも、結構ちゃんと写し撮るカメラです。
さて、まずは食事にしましょう。
本日のランチはこちら。
デミグラスソースハンバーグ弁当 380円隣にあるベイシアで買ったお弁当。
今日はこちらをいただきましょう。

御覧ください!
380円とは思えないビジュアル。
iPhone5のカメラって、何気に結構寄れますね。
いただきます。

うぉおぉ!?
写真は失敗したけど、味は結構美味しい!!!
写真を失敗した原因は私の構図ミスで、決してiPhone5のカメラの性能ではありません。
カメラ性能は『海老リフト』を撮るに十分な性能でした。

iPhone5のカメラってスゴイ。
あんなに小さなレンズなのに、こんなに明暗の差が激しい状況でもちゃんと撮れる!

マイッタなぁ~。
栃木ハンター程度のスキルだったら、このカメラで十分かも・・・。

iOS6で追加された「パノラマ写真」にもトライしてみました。
この写真は縮小しちゃったけど、オリジナルサイズは10800×2332ですからね。
恐ろしい写真ですよ。

iPhone5のカメラ性能にビックリの一日。
だってこの写真・・・GX1で撮ったのか、iPhone5で撮ったのか、本人にしかわからない・・・。
嬉しさと寂しさが入り混じった気持ち。
私は今まで、単なるレンズ・カメラコレクターだったのだ。
写真のテクニックを向上させるよう頑張ります(涙)。