帰国 さようならロングモント

旅立ちの朝。
一週間暮らしたホテルに、見慣れた朝の風景が訪れます。

Holiday Inn Express

Holiday Inn Express Hotel & Suites
1355 Dry Creek Drive Longmont
(303) 684-0404

今回利用したベース基地「Holiday Inn Express」。
フロントの対応も良く、全体的に満足度の高いホテルでした。
全室禁煙であること以外は。

Holiday Inn Express

ロングモント最後の太陽が登ってきます。
帰りは朝9時のフライト・・・早すぎる。。。

Holiday Inn Express

シュッ、シュッ。
スプリンクラーが芝を潤す風景。
空気は適度な湿気を帯び、乾いたコロラドの空気を爽やかに変える。

Holiday Inn Express

遠くに見える美しきロッキー山脈。
さぁ、この風景も見納め。
帰りましょう!

デンバー空港

デンバー空港は朝から大賑わい。
ラウンジで時間を潰し、出発ゲートへ移動。

デンバー空港

また長い一日の始まりです。
ダラス・フォートワース国際空港に向けて出発!!!

GF1P1000547-20120611-051042.jpg

帰りもミサイルのように小さい飛行機でしたが、一応はファーストクラス。
いきなりスコッチを楽しみながら優雅なひとときを過ごします。

DFW

ダラス空港では煙草を吸うために一旦空港の外へ脱出。
何本もタバコを吸い貯めし、最終準備完了!

ここから成田までは13時間のフライトです。
頑張るぞ~!!!

アメリカン航空 機内食

栃木ハンターはアメリカン航空を利用したのは初めての経験。
機内サービスは微妙ですが、機内食は結構美味しいですよ。

アメリカン航空 機内食

機内で食べるステーキが大好き!
柔らかいし、タレの味もいい感じ。

いただきます!!!

アメリカン航空 機内食

う~ん!美味しい!!!
機内食のステーキに限っては、ANA、JALよりもアメリカン航空の方が美味しいと思います。

アメリカン航空 機内食

そしてデザートを食べながらジャックダニエルをいただく。
快適な空の旅でした。

* * *

さて、いかがでしたか?
今回のロングモント インターナショナル・ハントは。
地球の裏側にあるグルメ - 大変勉強になりました。

今後も栃木県内のボロボロ・マイナー店で最高のハントリザルトを得るために。
そのためには最高の感性が必要なのです。
残念ながら、その感性は栃木県内に閉じ込もっていては身に付けることはできない。
ちゃんとインターナショナルな感性を持って、栃木県のマイナー店をハントしてゆきたいと思います。

そして、今回の旅の相棒。
先日購入したLUMIX DMC-GX1

LUMIX GX1

ズバリ!買って良かった!
基本的に薄暗いアメリカの飲食店において最高のパフォーマンスを発揮してくれましたよ。

確かに、本格的一眼レフに比べると撮れるレンジも狭いし性能は低いです。
しかし、私は旅に大きくて重い一眼レフを持って行こうとは思いません。
気軽に何処へでも持っていける軽さ・小ささという性能。
それは何よりも重要な性能なのです。

GF1P1000556-20120611-065119.jpg
GF1P1000557-20120611-065133.jpg

食卓に並ぶいつもの御飯。
再び普段の生活が始まりました。

ごく普通の朝食ですが、今日は何よりも美味しい!
朝からスクランブルエッグとカリカリベーコンの生活は、私には合わないのです。

さぁ!舞台は移されました。
栃木県から半径100km圏内の世界へ。

* * *

ということで、今回のロングモント インターナショナル・ハントはこれにて終了。
今回もらんばらしょうぎ風に閉じたいと思います。

約一週間のシリーズでしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
また何処かの国でお会いしましょう!
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
スポンサーサイト



2012年06月11日 | 「観光 - ロングモント」の記事一覧

ロングモント最後の夜

栃木ハンターの過ごしたこの街 - ロングモント。
この街で過ごすのも今日で最後です。
飽きたと思っていたのですが、最後はやはり寂しいですね。

P1000524.jpg

Buffalo Wild Wings
2303 Clover Basin Drive, Longmont
(303) 485-9464

ランチは前に訪問したお店のリピートです。
美味しかったので、今回はバーガーを頂きに参りました。

P1000526.jpg

あぁ、見慣れたこの風景も、明日には懐かしい風景になってしまう。
残された一日、ジューシーで美味しいものをお腹いっぱい食べましょう!!!

P1000527.jpg

アイスティーを注文。
よかった!ここのティーにはデフォルトで砂糖が入っていない。

P1000528.jpg

こちらがランチのチーズバーガーです。
7$弱でハンバーガーが2個ですよ!これはお得です。


そして、ロングモント最後の夕食に選んだ店はこちら。
リピートだけど、もう一度ゆっくりと楽しみたかったお店。

P1000531.jpg

Sushi Leo
2315 Clover Basin Dr Longmont
(303) 678-0553

日曜日に日本のハンターと共に利用したお店。
ここは日本よりも美味しい魚介類が楽しめるお店なのです。

P1000532.jpg

今日は最初から日本酒。
もうアメリカのビールは飽きてしまいました。

P1000533.jpg

サーモン、ハマチが旨い!!!
日本よりも格安で、日本よりも美味しい寿司が楽しめるのは嬉しいポイントです。

P1000534.jpg

脂の乗ったハマチのカマ。
メニューもリピートですが、これがまたメチャクチャ美味しい!!!

P1000537.jpg

アボガドが入ったスパイシーな巻物。
保守的な日本の寿司よりも、アグレッシブに進化を求めるアメリカの寿司の方が美味しい。
横綱に日本人がいなくなってしまいそうな相撲界と同じ流れかも。。。

ふぅ、明日には腕時計を日本時間に合わせます。
これが嬉しい瞬間!!!JAPANに帰りますよ~!!!
2012年06月09日 | 「観光 - ロングモント」の記事一覧

Cold Stone Creamery 1089 S Hover St Longmont

日本食なら食後の胃袋に余裕があります。
胃袋なんて隙間を空けておいても勿体無い。
美味しいデザートを突っ込みましょう。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

Cold Stone Creamery
1089 S Hover St Longmont
(303) 682-5680

栃木県にも進出しているアイスクリームチェーン店。
本場の味を調査です。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

アイスクリームだけではなく、あらゆるスウィーツが購入可能です。
でも、ケーキは甘そうだなぁ~。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

うぅ、食べてみたい!
でも、こんなものを食べたら一発で糖尿病になりそうです。。。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

栃木ハンターはストロベリー系のアイスクリームを注文。
『ストロベリー・ファンタジー』という名前だったと思います。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

注文後にアルバイターが練りながら作ってくれます。
アイスクリームは粘り気が強く、トルコアイスのイメージ。

Cold Stone Creamery  1089 S Hover St Longmont

くぅぅぅ、やはり旨いです。
食後のアイスクリームは最高!

私、ロングモントで生活したら1年でハンプティ・ダンプティーのようなビジュアルになりそうです。
ごちそうさまでした。
2012年06月08日 | 「観光 - ロングモント」の記事一覧
プロフィール

栃木ハンター

栃木ハンター

栃木ハンターと申します。
中身は60代のオジイチャン。
機械のように正確で、花のように美しいハントリザルトをお届けできるよう頑張りたいと思っています。

2012/04/27
コメントを廃止しました。
理由は
こちら

2013/06/29
コメントを不定期で有効にすることにしました。理由はこちら

2012/12/01
プロのマイナー店ハンターを引退しました。
老兵は去りゆくのみです。


カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ハンター記事サーチ
カテゴリ
月別アーカイブ
2012年(上) 飲食店ベスト3
2011年 飲食店ベスト5
1.gif
1位
GF1ZDMC-LX5-001-20110922-205149Panasonic-20111229-222537.jpg
2.gif
2位
GF1ZDMC-LX5-001-20110819-133140Panasonic-20111230-180036.jpg
3.gif
3位
GF1GF1GF1P1100670-20111211-143440_1-20111211-144906-20111230-183514.jpg
4位 GF1TG100KM001-20111017-185943PCT-20111230-184210.jpg
5位 GF1ZDMC-LX5-016-20110123-131607Panasonic-20111230-184452.jpg
>> その他ランキングへ
特集企画

  • フラワーハント 
  • ベントーハント 
  • 常磐炭田 
  • 金華亭ホルモン 
  • 消えゆく足尾銅山 
  • そうだ!松島へ行こう!!! 
  • ハンターセミナー 
  • リンク - 栃木県
    リンク - 茨城県
    リンク - 福島県
    リンク - 過去ブログ
    リンク - あわせて読みたい
    あわせて読みたいブログパーツ
    最新記事
    最新コメント
    リンク - 釣り関連
    GyoNetBlog ランキングバナー

    バス釣りブログランキング

    Bass Site Ranking

    リンク - ブログ全般
    このブログをリンクに追加する
    RSSリンクの表示