まんぷく食堂
ハンターさま
そーなんですよ! まんぷく食堂。
4月28日の時点で 既に・・・閉店しておりました。残念(>_<)
茂木で一番の<リバーサイド・ビストロ>だったのに・・・。
過疎化がすすむ地域での商売は 難儀でしょうからね~。
2013/09/14(土) 14:14 |
URL | 隊長
こんにちは
マーボーチャーハン、残念でしたね。
過疎化なのでしょうか?それとも、跡取りさんがいないのか・・・
美味しいものが消えていくのは寂しいですね~
それにしても黄色い彼岸花って初めて見ました。意外なイメージです。
あの、赤いこの世とあの世を結ぶような不思議な咲き方をする花・・・毒々しいのに目を引かれるのは、なぜでしょうか。
2013/09/14(土) 14:35 | URL | ここなつ
No title
残念ですね・・ ハンターさんの記事を見て、
私もいつか行ってみたいと思っていました。
お店を閉められた理由は解りませんが、
とにかく、今までお疲れ様でした、と言いたいです。
ハンターさんの写真の腕は言うまでも・・ですが、
ロゴを置く位置のセンスの良い事! お見事です! デザイン関係の方?
(オリンパスの新型なら、さらに素晴らしい・・ w)
2013/09/14(土) 16:08 | URL | けー
閉店
残念ですね。
下野新聞の記事で、店主さん、2011年の時点で71歳。
年齢的には ゆっくりしたい時期ですよね。
私も好きだったお店も、最近開いてなくて・・・
もしかしたら閉店かなぁと。
そのお店の店主は若い方だったので、ステップアップの閉店なら良いのですが。
2013/09/14(土) 18:07 | URL | うさまま
一流店
ハンター様。本日は、随分とナイーブですね。。。
しかし、まんぷく食堂のような一流店が消えるのは切ない。。
だからこそ、私たちのようなマイナー店好きは共にがんばり、一流の火を絶やさないようにしなくてはいけないですね!!
ビバ・マイナー!!!
2013/09/14(土) 18:08 |
URL | 栃えモン
Re: まんぷく食堂
隊長!こんばんは。
まんぷく食堂の閉店は知りませんでしたよ~(涙)。
そうですね~、またひとつ茂木から一流が消えてしまいました。
残る一流は「なかよし食堂」。
あの店には頑張ってもらいたいものです。
ではでは。
2013/09/14(土) 18:13 | URL | 栃木ハンター
Re: こんにちは
ここなつさん、こんばんは。
跡取りがいなかったのでしょうね~。
歴史ある一流の食堂は、どこも高齢化が進み、跡取りもいない状況。
この数年で半分くらいに減っちゃうかもしれませんね。寂しい!
彼岸花の毒々しいビジュアル!最高です。
食べてしまいたいくらい(笑)。
英語でSpider Lilyと呼ばれる意味がわかりますよね。
黄色い彼岸花も美しいですよ!是非オススメ!
ではでは。
2013/09/14(土) 18:17 | URL | 栃木ハンター
Re: No title
けーさん、こんばんは。
ホント、残念です。
店主の高齢化、跡取りの不在が理由だと思います。
世の中はこねくり回したラーメン店が増え、味のある食堂は消えてゆく運命なのでしょうか。
そうは思いたくないものです。
センスを褒められたのは初めてかも。。。嬉しいです!ありがとう。
一番邪魔にならない場所に配置しているだけなのですが・・・(汗)。
私の職業はデザイン関係とは程遠い領域です。
オリンパスの新型!OM-D E-M1メチャクチャ欲しいです。
消費税がアップする前に絶対買います!
ではでは。
2013/09/14(土) 18:20 | URL | 栃木ハンター
Re: 閉店
うさままさん、こんばんは。
店主はそんなに高齢だったのですか!今年 73歳なのですね。
うぅ~、悲しいけど、仕方がないですね。
今まで頑張った分、ユックリと過ごして欲しいです。
悲しいですよね~お気に入りの店が閉店してゆくのは。
その店はどうかステップアップの閉店であることをお祈りしています。
ではでは。
2013/09/14(土) 18:23 | URL | 栃木ハンター
Re: 一流店
栃えモンさん、こんばんは。
今日は悲しくなっちゃった。
大好きなお店がどんどん消え、最後には自分が消えてゆくのかなぁ~って。
ふふっ、栃えモンさん!期待していますよ。
私はマイナー店ハンターを引退した身なので、
これから先はあまりマイナー店発掘に貢献できないと思います(涙)。
栃えモンさんは我々引退マイナー店ハンターの最後の希望です。
ビバ・マイナー!!!
ではでは。
2013/09/14(土) 18:28 | URL | 栃木ハンター
No title
思い入れのある店が閉店するのは寂しいですね
金銭的・年齢的どのような問題かはわかりませんが,後継ぎ等がいなければ閉店は免れませんね
時代はどんどん進んでいますね
自分だってついこの間,社会人になって毎日セカセカ働いていたのに,気づけば22年目になってしまいました
人生も折り返しにいよいよ突入しましたよ
2013/09/14(土) 19:28 |
URL | サロメ
Re: No title
サロメさん、こんばんは。
サロメチャンネル見ましたよ!
凄いですね!常に進化している姿が眩しいです。
(サロメさんて、結構若いのですね)
社会人になると、毎日が時間に負われていて、振り返ると大きな変化も無い日々。
退職した時に、何も残らないような人生は嫌ですよね!
変化は自分で見つけ出すもの。
栃木ハンターもサロメさんの精神を見習いたいと思います。
ではでは。
2013/09/14(土) 19:37 | URL | 栃木ハンター
No title
植物なら少しだけわかります^^;。
ピンクの花はクレオメ、園芸種ですね。
ブドウみたいなやつは、ヨウシュヤマゴボウ。帰化植物の野草です。ウチのそばの荒れ地でもよく見かけます。
マーボチャーハン、残念でしたね。
おいしいものをこれから何回食べられるのだろう、
そもそも「おいしいもの」って何だろう…なんて思います。
2013/09/14(土) 20:54 | URL | イヨ
Re: No title
イヨさん、お久しぶりです。
ありがとうございます!「クレオメ」という名前だったのですね。
Googleで検索したらビンゴでした。
ブドウみたいなやつは「ドクダミ」だと思っていました。。。
勉強になります。
まんぷく食堂は残念でした・・・(涙)。
でも、「美味しいもの」って何なのでしょうね。
それが何なのか?どういうプロセスで導き出される答えなのか?
私にはわかりませんが、ひとつだけ明確に言えることがあります。
それは、『味覚だけで出せる答えでは無い』ということ。
五感を使った分析が必要な、高度な解析技術であることは間違いありません・・・多分(大汗)。
ではでは!
2013/09/14(土) 21:07 | URL | 栃木ハンター
彼岸花… 素敵♪
こんばんは。
今まで見た彼岸花の中で、1番素敵な写真です♪ (特に3枚目☆)
赤の彼岸花ってちょっと主張が強いから、
こんな風に感じる写真を撮るのは難しいわ。
彼岸花を撮りに行く予定があるのですが、
ハンターさんみたいに撮れればいいけどなぁ~!
そう言えば…
ハンターさんの影響で? 最近、マクロレンズをポチッしちゃいました(笑)
2013/09/14(土) 21:37 |
URL | 苺
Re: 彼岸花… 素敵♪
苺さん、こんばんは。
いやぁ〜嬉しいですね!
超写真の上手い苺さんにそんなことを言われると!
やった!マクロレンズをポチッたのですね。沼へようこそ。
私は、どちらかと言うと、写真を撮るよりも機材を買う方が好き(笑)。
純粋に写真を撮ることを楽しんでいる苺さんは憧れの的です。
美しい彼岸花の写真を発信してくださいね!
ではでは。
2013/09/14(土) 21:53 | URL | 栃木ハンター